
小さな子どものためのおさんぽ会「とことこクラブ」を開催
東温市では、市民が地域の自然環境への愛着を深め、自然環境保全への意識を高めることを目的として、小さな子どものためのおさんぽ会「とことこクラブ」を開催しています。
就園前のお子さんとその保護者の方を対象に、「NPO法人自然環境教育えことのは」に運営を委託して行っています。
キーワードは「センス・オブ・ワンダー(自然の神秘さや不思議さを感じ取る感性)」。
子どもも大人も外に出て自然の美しさや素晴らしさを感じてみませんか?
いつもの風景でも、少し目線を変えて歩いてみると発見の連続です。
令和元年度第4回となる「とことこクラブ」を令和元年11月13日(水)に開催しました。
その様子をご覧ください。
今日のオカリナの音楽は何でしょう。心地よい音色が響きます。(11月13日)
今日の絵本の読み聞かせ1冊目は「だるまさんと」です。だるまさん以外もたくさん登場します。(11月13日)
2冊目は「すずおばあさんのハーモニカ」です。おばあさん、ハーモニカを上手に吹けるでしょうか。(11月13日)
今日はこんなにたくさんの方が参加してくださいました。(11月13日)
木のおもちゃで遊んでいます。(11月13日)
さて、網と虫かごを持って、お待ちかねのお散歩の時間です!(11月13日)
みんな、思い思いの場所を見つめていますね。何か発見がありましたか?(11月13日)
こちらは発見したどんぐりを真剣に観察しているところです。(11月13日)
とってもいいお天気です。お外の空気を感じますか?(11月13日)
つかまえた虫さんをお互いに観察しています。何が見つかりましたか?(11月13日)
真剣に見つめる先には、キタキチョウがいます。(11月13日)
蝶々を見つけて、この笑顔です!(11月13日)
こちらはもぐもぐタイムです。いっぱい動くと、お腹がすきますよね。(11月13日)
お友達とのお散歩は楽しいですね!(11月13日)
今日見つけた生き物たちのおさらいをしてもらいます。(11月13日)
【次回開催日程】
対象:就園前の子どもと保護者(30名程度)
日時:令和2年1月15日(水曜日)10時30分から12時00分頃
場所:東温市西岡1367番地1
ツインドーム重信
アスレチックジム2階多目的ルームにお越しください。
詳しいことは★こちら★(外部サイト)からどうぞ。
参加費:無料
申込み:不要(直接お越しください)
持ち物:お茶、おしぼり、タオルなど
※会場にはスリッパが一応ありますが、必要な方は上履き等をご準備ください。
服装:動きやすい服装・履物(サンダルは×)でお越しください。帽子は必ず着用し、長袖、長ズボンでお願いします。
雨天時:実施します。外に出られないときは、屋内で木のおもちゃで遊んだり(木育)、おはなし会をおこなったりします。
※今後の日程については、こちらのチラシをご覧ください。
☆とことこクラブチラシ☆(PDFファイル)