本文
対象者 |
東温市に住民票があり、2回目のワクチン接種から原則5ヶ月以上経過した12歳以上の方 ※予防接種実施規則の一部改正(5月25日施行)に伴い、2回目と3回目接種間隔を6ヶ月から5か月に変更しました。 |
接種回数 | 1回 |
接種費用 |
無料 |
接種会場 |
中央公民館 川内健康センター(昨年の川内公民館から変更しています) 総合保健福祉センター |
使用ワクチン | ファイザー社製ワクチン 武田/モデルナ社製ワクチン |
予防接種実施規則の一部改正(5月25日施行)に伴い、2回目と3回目接種間隔を6ヶ月から5か月に変更しましたので、令和4年5月25日時点で2回目の接種日から5ヶ月を経過した方から順次接種券を発送します。
2回目の接種を受けた時期 | 接種券発送時期 | 3回目接種が可能となる月 |
---|---|---|
~令和3年12月29日 | 令和4年5月30日の週 | 令和4年6月以降 |
令和3年12月30日~令和4年1月5日 | 令和4年6月6日の週 | |
令和4年1月6日~令和4年1月12日 | 令和4年6月13日の週 | |
令和4年1月13日~令和4年1月19日 | 令和4年6月20日の週 | |
令和4年1月20日~令和4年1月26日 | 令和4年6月27日の週 | 令和4年7月以降 |
令和4年7月以降に接種対象となる方についても順次接種券を発送します。
※送付時期は、郵便事情により多少前後する可能性がありますのでご了承ください。
1・2回目接種(初回接種)で接種したワクチンの種類にかかわらず、ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチンを使用します。
(接種量は、ファイザー社は1・2回目と同量、武田/モデルナ社は1・2回目の半量です。)
追加接種に使用するワクチンについてのお知らせ [PDFファイル/408KB]
接種券が届きましたら、同封のチラシを確認のうえ、WEBもしくはコールセンターにて予約・接種をしてください。
接種券が届いていない方は予約いただくことができません。
(URL)https://www.cvportal.jp/ehimecv/toonb/2021
(2次元バーコード)
東温市コールセンター(通話料有料)
電話番号:0570-00-1154
受付時間:9時~19時(平日)
9時~17時(土日祝日)
他市町村で2回目の接種を受けた後に東温市へ転入された方等については、東温市で接種履歴が確認できないため、接種券の発行ができません。
3回目の接種を希望される場合には接種券発行申請書の提出が必要です。
手続きや対象者等の詳細については、転入などによる新型コロナワクチン3回目接種用接種券の発行申請についてをご確認ください。
新型コロナワクチン追加接種についての詳細は厚生労働省の新型コロナワクチンQ&A<外部リンク>をご参照ください。