ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民福祉部 > 長寿介護課 > 高齢者等新型コロナウイルス感染症検査費用補助について

本文

高齢者等新型コロナウイルス感染症検査費用補助について

更新日:2023年6月12日更新
東温市では、高齢者福祉施設等の新規入所者及び職員等が新型コロナウイルス感染拡大防止のために実施する自主検査(Pcr検査又は抗原検査)に要する費用に対し、補助金を交付します。

補助対象者

高齢者福祉施設等の新規入所者

補助対象者は、次の1,2のいずれかに該当する自主検査費用に係る本人負担分を負担した施設等の設置者とします。

1 東温市内に住所を有する者で、高齢者福祉施設等に新たに入所する者

2 東温市に所在する高齢者福祉施設等に新たに入所する者。ただし、住所地の制度を優先し、住所地の制度による補助を受けた場合は対象となりません。

※前回の自主検査(この要綱による補助金の交付を受けたものに限る)から1か月以上以上経過した自主検査が対象です。

高齢者福祉施設等の職員

補助対象者は、東温市内の高齢者福祉施設等の職員に対する自主検査費用に係る本人負担分を負担した施設等の設置者とします。

※前回の自主検査(この要綱による補助金の交付を受けたものに限る)から1か月以上経過した自主検査が対象です。

対象となる検査

1 指定医療機関で受けたPcr検査又は抗原検査

2 抗原検査キット(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)に基づく承認を受け、「体外診断用医薬品」と表示された抗原検査キットに限る。)で実施した抗原検査

(参考)新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)承認情報               https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11331.html<外部リンク> 

    ・令和4年8月1日以降に購入した検査キット。

   数量及び単価がわかる領収書及び購入明細書等が必要です。

      大量に購入し、何度かに分けて使用する場合、使用名簿等で管理してください。提出を求める場合があります。

対象となる検査の実施期間

令和5年4月1日から令和6年2月29日までに受けた検査が対象です。

指定医療機関

指定医療機関(令和5年5月1日現在)
  医療機関名 所在地 電話番号 予約方法
1 いずみ内科循環器クリニック 東温市志津川南1丁目1-2 089-961-1195 検査希望日に電話予約
2 愛媛十全医療学院附属病院 東温市南方561番地 089-966-4320 3日前までに電話予約
3 辻井循環器科内科 東温市田窪2030番地 089-964-0013 前日までに電話予約
4 中野クリニック 東温市志津川1577番地1 089-960-5800 検査希望日に電話予約
5 西野内科クリニック 東温市牛渕1073 089-964-2200 2日前までに電話予約

 ※予約は診療受付時間内にお願いします。

補助額

自主検査に要した費用の実費(医師の証明料等を除く。)

申請書類等について

申請書兼請求書に領収書等の必要書類を添付し、長寿介護課に提出してください。
申請書の提出期限は、自主検査後30日以内です。

様式等について