本文
原油価格高騰対策「とうおん温か燃料券」の全世帯への配布について
更新日:2022年12月1日更新
東温市原油価格高騰対策燃料券配布事業
市では、昨今の燃料価格高騰の影響を受けている市民の皆様への支援策として、1世帯につき4,000円分の「とうおん温か(あったか)燃料券」を全世帯にお送りします。
この燃料券は、東温市内の販売協力店(燃料販売事業者)で灯油、ガソリン等の燃料購入に利用できます。
燃料券の名称、金額
とうおん温か(あったか)燃料券 4,000円分(1,000円券×4枚つづり)
対象世帯
令和4年12月1日において市に住民登録されている全世帯(送付先は世帯主)
配送方法、配送時期
「ゆうパック」で、令和4年12月28日から令和5年1月15日にかけて配送します。(配送事業者の混雑状況により、到着が遅れる場合があります。)
利用可能店舗
東温市内の販売協力店のみで利用できます。
販売協力店一覧は次のとおりです。
※画像が見えにくい場合は、添付のチラシ裏面をご覧ください。
販売協力店一覧は次のとおりです。
※画像が見えにくい場合は、添付のチラシ裏面をご覧ください。

対象となる燃料
灯油、ガソリン、軽油、混合油、LPガス
※混合油は、燃料と潤滑油を混合した状態で販売されている場合に限ります。
※販売協力店によって取扱い品目が異なります。
※混合油は、燃料と潤滑油を混合した状態で販売されている場合に限ります。
※販売協力店によって取扱い品目が異なります。
利用期間
令和5年1月16日から2月28日まで
※利用期間内にご利用ください。利用期限を過ぎてのご利用はできません。
※利用期間内にご利用ください。利用期限を過ぎてのご利用はできません。
注意事項
・燃料券を利用する際は、必ず給油等を行う前に店舗のスタッフに「燃料券を利用したい」旨をお伝えください。
・燃料券を利用する場合の精算方法は各店舗で異なります。
・灯油やガス料金の口座振替等をされている方は、燃料券の利用前に契約事業者にご確認ください。(利用期間中に燃料券をお渡しください。)
・1回の購入で燃料券の利用枚数制限はありませんが、釣り銭をお出しすることはできません。
・燃料券の再発行、現金との交換はできません。
・売買は禁止します。(燃料価格高騰でお困りの東温市民の方にお譲りいただくことは可能です。)
・燃料券を利用する場合の精算方法は各店舗で異なります。
・灯油やガス料金の口座振替等をされている方は、燃料券の利用前に契約事業者にご確認ください。(利用期間中に燃料券をお渡しください。)
・1回の購入で燃料券の利用枚数制限はありませんが、釣り銭をお出しすることはできません。
・燃料券の再発行、現金との交換はできません。
・売買は禁止します。(燃料価格高騰でお困りの東温市民の方にお譲りいただくことは可能です。)
コールセンター・事務局
とうおん温か燃料券事務局(えひめリビング新聞社内)
TEL:089-921-1188
※令和5年1月5日から2月28日まで開設
TEL:089-921-1188
※令和5年1月5日から2月28日まで開設
その他、よくあるご質問
添付のチラシ裏面のQ&Aをご確認ください。