ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報とうおん > 広報とうおん2025年10月号

本文

広報とうおん2025年10月号

ページID:0029396 更新日:2025年9月26日更新

広報とうおん2025年10月号

表紙

ウェブブック

読み込みが早く、本のように閲覧できるウェブブック版です。

広報とうおん2025年10月号ウェブブック

主な内容

広報とうおん2025年10月号(全データ) [PDFファイル/5.59MB]

タイトルクリックでPDFが開きます。

表紙 [PDFファイル/610KB]

どてかぼちゃがいっぱい

特集 どてかぼちゃカーニバル全国初開催から40回目(2から5ページ) [PDFファイル/1.56MB]

どてかぼちゃカーニバル 全国初開催から40回目(2から3ページ)

9月7日に見奈良のレスパスシティ駐車場で開催。どてかぼちゃ162個が出品され、2,837人が来場しました。その様子と裏側に迫ります。

始まりは40年前
昭和60年に、地元の農業後継者協議会のメンバーがアメリカへ農業研修に行った際、どてかぼちゃの種を日本へ持ち帰ったことをきっかけとして、全国初の巨大かぼちゃコンテストを旧重信町で開催。

農業者だけでなく
地域みんなで楽しめるように記念すべき40回目を迎えたどてかぼちゃカーニバル。市青年農業者協議会は、春から準備に勤しんできた。

どてかぼちゃカーニバル 全国初開催から40回目(4から5ページ)

未来へ繋いでいく
秋の一大イベントとして多くの人が訪れるどてかぼちゃカーニバル。変化していく環境の中で続けてきた40回。これからもまちの笑顔を未来へ繋いでいくための挑戦は続く。

Switch Toon(6から9ページ) [PDFファイル/2.08MB]

まちの話題をお届けします!

広報とうおん2025年10月号Switchtoon(1)

​東温市民大学で阿波木偶箱まわし
市民の文化振興のため、東温市民大学が中央公民館で開催され、徳島県の指定無形民俗文化財「阿波木偶箱まわし」が披露されました。

フリースクールおん
毎週月、水に横河原ぷらっとHOME で「フリースクールおん」を開所しています。

人権講座で重信中演劇部が人権劇
人権講座が中央公民館で開催され、教育関係者など約300人が参加しました。

eスポーツで更なる健康づくり
高齢者の生きがい、健康づくりのため、第2・4水の10時〜12時に田窪集会所でe スポーツを実施しています。

ウェルケア重信でそうめん流し
ウェルケア重信で、ケアハウス入居者とデイサービス利用者を対象にそうめん流しが行われました。

山野草展示会開催
西日本斑入り山草会による山野草展示会が、中央公民館で開催されました。

広報とうおん2025年10月号Switchtoon(2)

​少年消防クラブ防災リーダー研修
少年消防クラブ防災リーダー対象の研修会が、市消防署で開催され、地震体験や119番通報訓練を通して、災害への理解を深めました。

全国官公庁野球大会出場
市軟式野球部が、「全国官公庁野球連盟第76回中央大会」に出場しました。

避難所運営ゲームHUGを実施
社会福祉協議会が主催する避難所運営ゲームHUG が、市総合保健福祉センターで開催されました。

家族で楽しむ ほっちょ市開催
厳しい暑さの中、ほっちょ市がさくらの湯観光物産センターで開催され、多くの人が来場しました。

はじめてのプラモ教室
親子でプラモデルを作る教室が、中央公民館で開催されました。

子育てガイド(10から11ページ) [PDFファイル/866KB] 

広報とうおん2025年10月号子育てガイド

子育てカレンダー、こども館イベント、イベントスナップ

・うちの子育て(野中 翔太郎さん 泉美さん 智秋くん) 家族

ふれあい広場(12から15ページ) [PDFファイル/1.53MB]

ふれあい広場(1)

  • Creator’s File(松原 正廣さん)
  • 歴史民俗資料館だより
  • 地域づくり通信
  • 自然災害に備えて
  • 読書のススメ

ふれあい広場(2)

  • 輝け‼ MyTEAM特別版(東温高等学校男子ソフトボール部)
  • Toon baby studio
  • まちの掲示板

情報BOX(16から21ページ) [PDFファイル/1.44MB]

情報Box1

陸海空自衛官募集/獅子舞大会/ハロウィンのおはなし会/リサイクル市を開催/天文講座土星や秋の星を見よう/自然とふれあうおさんぽ会とことこクラブ/2025東温国際音楽の日記念コンサート/路線バスで東温ぶらり発見/市民親睦卓球大会/えひめ・まつやま産業まつりすごいもの博2025/スマホ教室/きらり東温からのお知らせ/さくら講座「歴史小さんぽ」/自伐型林業推進事業講習会/剪定基礎講習会/野良猫対策支援事業/合併処理浄化槽設置補助金/愛媛プロスポーツ10月/愛媛労働局からのお知らせ/市営住宅補欠入居者の随時募集/10月の納税

情報Box2

プールを使用した運動事業参加者の追加募集/志津川墓園の使用者を募集/文具の寄附を募集/高等工科学校採用試験/【国民年金】社会保険料控除証明書が送付されます/車両変更・名義変更の手続きをお忘れなく/水道を使わない場合は休止の届出をしましょう/集団健診日程追加のお知らせ/企業向け給付金の申請受付中/農地中間管理事業における農地の貸し借りについて/稲やもみ殻の焼却について/浄化槽は保守点検、清掃、法定検査が必要です/薬と健康の週間/高齢者向け予防接種を10月1日から開始します/骨髄バンク推進月間/臓器移植普及推進月間/臓器移植普及推進月間/体験型演劇「今日からは川のほとりに」を上演

情報Box3

学校等の在り方に関するアンケートにご協力ください

10月1日からスタート!あなたの命を守る「マイナ救急」

東温市文化祭

国勢調査の回答はお済みですか?

暮らしと健康のカレンダー(22から23ページ) [PDFファイル/772KB]

広報とうおん2025年10月号暮らしと健康のカレンダー

暮らしの相談窓口/介護予防教室/当月の当番医/健康相談/消費者力UP通信(ネット通販に、ご注意を!)

キラリ東温この人なう(24ページ) [PDFファイル/690KB]

キラリ東温この人なう

地域で輝く人にインタビュー(葛原 大翔さん)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


マチイロ画像<外部リンク>