ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市長の部屋 > 令和7年5月・市長の行動状況

本文

令和7年5月・市長の行動状況

ページID:0028240 更新日:2025年6月19日更新

 

新公園の愛称決定に伴う感謝状及び記念品贈呈式を行いました

令和7年5月1日(木曜日)

 重信川かわまちづくりによる新公園の愛称案を考案された渡部様に対し、感謝状と記念品を贈呈しました。愛称は、「CRO×SPO東温(クロスポトウオン)」に決定しました。

 市では、桜づつみ公園から重信川緑地公園多目的グラウンドまでの総面積約7haの広大な河川敷を活用し、サッカーグラウンド、シクロクロスコース、スケートボード場の3つのエリアの整備を進めています。

 渡部様は、「人と人、人と地域をスポーツでつなぐと言う意味を込めました。スポーツを楽しむ憩いの場になると嬉しいです。」とお話しいただきました。スポーツを通じて「地域の活性化によるまちづくり」につながることを期待しています。

クロスポ

重信川かわまちづくり

東温市水防工法訓練を実施しました

令和7年5月18日(日曜日)

 この訓練は、出水期に備えて、水防に関係する市、消防署、消防団、自主防災組織等を中心に水防工法の基礎を習得するとともに、地域住民の水防活動に対する意識啓発を目的に実施しました。

 近年、全国各地で大規模な災害が発生し、甚大な被害を受けていることから、市内においても、いつ襲ってくるか分からない水害に対し、「災害は必ずやってくる」との認識を持ち、「災害に強い安全安心のまちづくり」を推進してまいります。

R7.5.18水防工法訓練市長1

R7.5.18水防工法訓練市長2

松山西ライオンズクラブから図書の寄贈を受けました

令和7年5月19日(月曜日)

 松山西ライオンズクラブから『聲(こえ)の形』の図書を寄贈していただきました。

 この図書は、いじめや聴覚障害といった難しい題材を扱いつつ、人と人の関わり合いを濃密に描いた青春ドラマです。市内中学校と図書館に設置し、中学生を始め、多くの皆さんに読んでいただけるように活用してまいります。

R07.05.18商工会総代会 市長挨拶1

20250519ライオンズクラブ図書寄贈B

下水道使用料について東温市上下水道事業経営審議会に諮問しました

令和7年5月23日(金曜日)

 第1回東温市上下水道事業経営審議会が開催され、下水道事業の健全な経営を図るため、下水道使用料の適正化の検討について、同審議会に対して諮問しました。

 今後、同審議会の調査・審議による答申を踏まえ、下水道使用料の適正化のための見直しを行ってまいります。

R7.5.23 上下水道事業経営審議会市長1

R7.5.23 上下水道事業経営審議会市長2