本文
市では、家庭から出た使用済みてんぷら油、期限が切れて使えなくなったてんぷら油を回収しています。
回収した油はその後、バイオディーゼル燃料(BDF)として、給食センターのボイラや配送車などで利用しています。BDFは、化石燃料と比べて排ガス中の黒煙や硫黄酸化物、二酸化炭素の量が少なく、環境にやさしい燃料です。
「ごみ」ではなく「資源」として、再利用できるものはたくさんあります。家庭用てんぷら油の回収にご協力をお願いします。
下記の場所で回収しています。使用済みの天ぷら油(廃食用油)は、こして、揚げ物のかすなどを取り除き、ペットボトルやサラダ油の容器などに入れてご持参ください。期限切れ等で未開封の食用油は、そのままお持ちください。
ペットボトルなどの容器に廃食用油を入れる際は、温度が下がってから入れてください。じょうごをお使いになると便利です。
なお、市では、職員が直接、または、業者に委託するなどして、各家庭等をお伺いしての回収は行っていませんので、ご了承ください。
市で実施している使用済み天ぷら油の回収に対して、ポイントが付与されるようになりました。
使用済みてんぷら天ぷら油ペットボトル1本につき、ポイントカードにスタンプを1個押します。
ポイントを貯めると様々な特典と交換できます。
楽しみながらエコ活動に取り組むことができますので、お気軽にご参加ください。
※エコえひめ・ストッピーポイント制度の詳細は、愛媛県公式ホームページ<外部リンク>をご確認ください。