本文
「まとめてごみを出したい」「ごみの収集日以外にごみを出したい」時に、東温市リサイクルセンターに自ら持ち込むことでごみを処分することができます。
1.リサイクルセンターへ持ち込む際も、ごみ集積場に出すときと同様な分別を行って(剪定した枝や落葉等も同様な出し方です。なお、紐で縛って束ねた枝は手数料を頂きます。)持ち込んでください。(参考:ごみの分別はやわかり帳(全編)家庭用 [PDFファイル/1.7MB])
2.持ち込むごみの区分、重量によって手数料が必要となります。下の段に処理手数料を記載しています。
3.ごみ等の荷降ろし(車からごみを降ろす作業)は、原則、搬入者本人で作業を行っていただきます。これは、荷降ろしの際に車に傷を付けたり、ごみで無い物を間違えて荷降ろししてしまうといった事例を避けるためです。
4.粗大ごみは、受け入れを行っていません。
※45リットルの袋に入らないサイズのものは粗大ごみの区分となります。
施設名:東温市リサイクルセンター
所在地:東温市則之内乙969番地(案内図 [PDFファイル/752KB])
受入時間:午前9時から午後2時30分まで(日曜・祝日を除く)
電話番号:089-966-4989
種別 |
区分 |
手数料 |
---|---|---|
家庭系可燃物処理 |
100キログラムまで |
100円 |
100キログラムを超えるものについては、100キログラムを増すごとに |
100円を加える |
|
事業系可燃物処理 |
100キログラムまで |
800円 |
100キログラムを超えるものについては、100キログラムを増すごとに |
800円を加える |
|
不燃物処理(粗大ごみを除く) |
50キログラムまで |
350円 |
50キログラムを超えるものについては、10キログラムを増すごとに |
70円を加える |
1.計測は5kg単位で行い、100kg及び10kgごとの区分は切上げ処理となります。
2.燃やすごみについては、市指定ごみ袋を使用すれば無料となります。
3.東温市のごみ区分に従って正しく分別して、持ち込んでください。