ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民福祉部 > 環境保全課 > 猫との快適な暮らし マナーを守って!

本文

猫との快適な暮らし マナーを守って!

更新日:2023年12月26日更新

猫を飼っている方へ

ペットとして猫を飼っている方は、マナーを守れていますか。

適切な飼い方をすることで人と猫が共に快適に暮らせるまちを目指しましょう。

室内飼いの推奨

交通事故や感染病、望まない繁殖から猫を守りましょう。

室内で飼うことでご近所とのトラブルも未然に防げます。

えさは外には出さずに室内で与えましょう。

首輪と迷子札の装着

野良猫と区別するためにも首輪と迷子札を付けましょう。

迷い猫とならないために、飼い主の連絡先を記入してください。

トイレの設置としつけ

室内飼いの場合は、猫の落ち着ける場所に猫用トイレを置いておけば、猫はトイレの場所を覚えます。

飼い猫を外に出すことがあるようなら、自宅の庭にトイレを設置するなど、ご近所にも配慮しましょう。

不妊去勢手術の推奨

猫は1年で3、4回、1回で5、6匹の子猫を産むこともあります。望まない繁殖により不幸な命を増やさないように不妊去勢手術を推奨します。

※東温市では犬、猫の不妊去勢手術の補助制度があります。詳しくは環境保全課にお問い合わせください。

野良猫などでお困りの方へ

忌避剤等の活用

ホームセンターなどで販売しています。猫の嫌いな臭いを出すものや侵入を防ぐものなど様々です。ご使用の際にはご近所にも配慮しましょう。

また、代表的な猫除けの方法を下記にまとめましたのでご参照ください。

猫の被害でお困りの皆様へ [PDFファイル/167KB]

野良猫にえさを与えないでください

無責任なえさやりは、動物愛護ではありません。猫の繁殖を促し、ご近所の迷惑となります。

野良猫にえさを与えている人が特定できる場合は環境保全課から直接指導します。

駆除目的の猫の引取りは行いません

猫をむやみに捕獲することは、愛護動物の虐待にあたる可能性があります。

けがをしている、親猫が育児放棄し子猫が衰弱しているなどの場合は環境保全課にご連絡ください。

◎猫は愛護動物です。虐待にあたるような行為はしてはいけません。法律で罰せられます。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)