本文
クーリングシェルターの開放及び募集について
クーリングシェルターを開放します
市では、熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)が発表された際に、暑さを避けて休憩を取れる施設として「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」を指定しています。
特別警戒アラートは、環境省及び気象庁から、熱中症による重大な健康被害が発生するおそれがある場合に、危険な暑さへの注意と熱中症予防行動を呼びかけるもので、都道府県ごとに、前日の午後2時に発表されます。
指定を受けた施設は、特別警戒アラートが発表された場合に開放することとされていますが、市内の指定施設(下に記載の施設)では、特別警戒アラートの発表の有無にかかわらず、熱中症警戒アラート運用期間中は開放しています。熱中症による健康被害を防ぐため、外出の際の休憩場所としてご利用ください。
開放期間
毎年4月第4水曜日から10月第4水曜日まで
開放日、開放時間等は施設により異なります。
東温市のクーリングシェルター
・施設ごとに決められたルールを守っていただくようお願いします。
・適切な温度管理に努めますが、個人差等により暑さを感じる場合もあります。
・マイボトルをお持ちになるなどして、適切な水分補給と塩分補給をお願いします。
また、決められた場所以外での飲食はご遠慮ください。
・混雑している際には、なるべく多数の方にご利用いただけるよう、ご配慮をお願いします。
クーリングシェルターマップ(環境再生保全機構ホームページ)<外部リンク>
公共施設
施設名 | 所在地 | 開放日等 | 開放時間 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|---|
東温市庁舎 | 見奈良530番地1 | 月曜日から金曜日まで(祝日を除く) | 9時~17時 | 10人程度 |
総合保健福祉センター | 見奈良490番地1 | 月曜日から金曜日まで(祝日を除く) | 9時~17時 | 5人程度 |
中央公民館 | 田窪2370番地 | 休館日(第3日曜日・祝日)以外 | 9時~18時 | 10人程度 |
図書館 | 見奈良509番地3 | 休館日(月末日)以外 | 9時30分~18時 | 5人程度 |
川内支所 | 南方286番地 | 月曜日から金曜日まで(祝日を除く) | 9時~17時 | 3人程度 |
川内健康センター | 南方262番地 | 月曜日から金曜日まで(祝日を除く) | 9時~17時 | 5人程度 |
川内公民館 | 南方264番地 | 休館日(第3日曜日・祝日)以外 | 9時~18時 | 10人程度 |
民間施設(令和6年9月2日更新)
施設名 | 所在地 | 開放日等 | 開放時間 | 受入可能人数 |
---|---|---|---|---|
クールス・モール |
見奈良1125番地 | 全曜日 | 9時~18時 | 10人程度 |
クーリングシェルターを募集します
東温市では、店舗等の共用スペースをクーリングシェルターとして開放し、市と共に熱中症対策に取り組んでいただける市内の民間施設を募集します。
東温市クーリングシェルター・マーク [PDFファイル/129KB]
募集要件
・冷房設備は定期的にメンテナンスされていること。
・受け入れ可能な人数が滞在できる場所(椅子など)が確保されていること。
・市ホームページ等のクーリングシェルター情報の公表に協力すること。
・市と締結する「気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定書」に基づいて実施すること。
募集期間
随時
応募方法
「東温市クーリングシェルター応募票」を環境保全課にメール、FAX、郵送等で提出してください。
東温市クーリングシェルター応募票 [Excelファイル/17KB]
関連記事
熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラートについて(環境保全課より)
熱中症予防情報サイト(環境省)<外部リンク>