本文
おくやみコーナー「おくやみ窓口」の開設について
ページID:0018447
更新日:2021年4月1日更新
おくやみコーナー「おくやみ窓口」を開設しました
市役所1階市民課に「おくやみ窓口」を開設しました。
死亡届を出されたあとの、市役所内での手続きについてご案内、お手伝いいたします。
おくやみ窓口は電話予約制です。予約をしていただくことで、待ち時間なく手続きできます。
ご来庁の日時を下記予約先に「おくやみ窓口の予約」とお申し込みください。
おくやみ窓口を利用せずに窓口で手続きされることも可能です。
「おくやみ窓口」では、お客様ごとに手続きのご案内をし各担当者が対応いたします。
手続きによっては、お客様に担当課をまわっていただくこともありますのでご了承ください。
また、手続きには時間がかかりますので、余裕をもってお越しください。
お越しの際には、下記のうち該当するものをお持ちください。
詳しくは、「ご遺族を亡くされたご家族様へ [Excelファイル/47KB]」をご確認ください。
亡くなられた方のもの(見つからない場合は、ご相談ください)
・年金手帳または年金証書(振込ハガキなど年金番号のわかるものでも可)
・印鑑登録証、住民基本台帳カード(作成されている場合)
・個人番号カード(マイナンバーカード)、または、マイナンバー通知カード
・国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
※世帯主が死亡された場合で、同じ世帯の中に国民健康保険の加入者が居る場合は、国民健康保険加入者全員の被保険者証
※加入者死亡の場合、葬祭費の請求には、喪主が確認できるもの(会葬礼状・葬儀の領収書・火葬許可証等)
・介護保険被保険者証
・子ども医療費助成受給資格者証、ひとり親家庭医療費受給資格者証、重度心身障がい者医療受給者証、その他、市役所から交付された証書類
・印鑑登録証、住民基本台帳カード(作成されている場合)
・個人番号カード(マイナンバーカード)、または、マイナンバー通知カード
・国民健康保険被保険者証または後期高齢者医療被保険者証
※世帯主が死亡された場合で、同じ世帯の中に国民健康保険の加入者が居る場合は、国民健康保険加入者全員の被保険者証
※加入者死亡の場合、葬祭費の請求には、喪主が確認できるもの(会葬礼状・葬儀の領収書・火葬許可証等)
・介護保険被保険者証
・子ども医療費助成受給資格者証、ひとり親家庭医療費受給資格者証、重度心身障がい者医療受給者証、その他、市役所から交付された証書類
ご遺族の方のもの
・認印(相続人代表・喪主)※スタンプ印は不可
・お越しいただく方の本人確認書類
※写真付きのもの:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など
※写真付きのものがない場合は下から2点
被保険者証(健康保険、介護保険)、年金手帳、年金証書など
・預貯金通帳(相続人代理・喪主)
・亡くなられた方の配偶者の年金手帳や年金証書(振込ハガキなど年金番号のわかるもので可)
・亡くなられた方名義の預貯金通帳から。各種税を引き落としされている場合は、新たに変更する引落口座の預貯金通帳と銀行印
・印鑑登録証(印鑑登録証明書が必要な場合)
・個人番号カード(マイナンバーカード)又はマイナンバー通知カード
・相続権のある方の関係がわかる書類(戸籍・火葬許可証・公正証書)
※相続人代理者が法定相続人ではなく遺言書によって相続人となられた場合は、遺言書(公正証書遺言・秘密証書遺言・自筆証書遺言(検査済のもの)をお持ちください。
・委任状・相続代表者指定届出書
※各担当課において、手続きを代理人が行う際は、委任状が必要となる場合がありますので、担当課にご確認ください。
必要な手続きは、亡くなられた方によって異なります。
一度にすべての手続が終わらない場合もありますのでご了承ください。
・お越しいただく方の本人確認書類
※写真付きのもの:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、障害者手帳など
※写真付きのものがない場合は下から2点
被保険者証(健康保険、介護保険)、年金手帳、年金証書など
・預貯金通帳(相続人代理・喪主)
・亡くなられた方の配偶者の年金手帳や年金証書(振込ハガキなど年金番号のわかるもので可)
・亡くなられた方名義の預貯金通帳から。各種税を引き落としされている場合は、新たに変更する引落口座の預貯金通帳と銀行印
・印鑑登録証(印鑑登録証明書が必要な場合)
・個人番号カード(マイナンバーカード)又はマイナンバー通知カード
・相続権のある方の関係がわかる書類(戸籍・火葬許可証・公正証書)
※相続人代理者が法定相続人ではなく遺言書によって相続人となられた場合は、遺言書(公正証書遺言・秘密証書遺言・自筆証書遺言(検査済のもの)をお持ちください。
・委任状・相続代表者指定届出書
※各担当課において、手続きを代理人が行う際は、委任状が必要となる場合がありますので、担当課にご確認ください。
必要な手続きは、亡くなられた方によって異なります。
一度にすべての手続が終わらない場合もありますのでご了承ください。
お問い合わせ(予約先)
東温市市民課 電話 964-4404・4471(直通)
電話受付時間 平日の午前9時から午後4時
電話受付時間 平日の午前9時から午後4時