本文
【利用休止】「いのとん健康ナビ」を活用した健康づくりの取組
(利用休止のお知らせ)
令和6年度から「とうおんスマートヘルスケア創出事業」の一環として、全市民を対象に「いのとん健康ナビ」をご利用いただいておりましたが、令和7年度新たな事業展開に向けた検討のため、令和7年3月31日をもって一旦利用を休止させていただくこととなりました。(再開日は未定です)
令和7年4月1日からは、本システムの利用が出来なくなりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、愛媛県では、19歳以上の全県民が利用できるスマートフォン健康アプリ(デジタルヘルスケア環境普及促進事業)の利用が開始されておりますので、今後も生活習慣の改善や健康づくりの取り組みにご活用ください。
愛媛県スマートフォン健康アプリ<外部リンク>
(令和5年度までの事業内容)
東温市では、愛媛大学医学部及び市内の企業と連携し、“健康日本一のまちづくり”を目指して、『とうおん健康医療創生事業』を実施し、「ものづくり産業の創生」及び「ヘルスケア産業の創生」に向けて取り組んでいます。
その取組の一つとして、市内の中小零細企業の従業員の方及び市民を対象に、スマートフォンやPCで健診結果や体重・血圧などの健康状態を振り返り、継続的な健康づくりを支援するための東温市オリジナルの健康づくり支援システム「いのとん健康ナビ」を活用した事業を、PHC株式会社及びウィーメックス株式会社(旧PHC株式会社)と連携して進めています。
従業員の生活習慣の改善に向けて、また、企業における“健康経営”の第一歩として、登録をしてみませんか。