本文
皿ヶ嶺(東温アルプス)
ページID:0029275
更新日:2025年9月11日更新
皿ヶ嶺(東温アルプス)
東温アルプスは、皿ヶ嶺連峰県立自然公園の中で、東の石墨山から西の皿ヶ嶺までの山域を指しています。
登山コースがいくつもあり、風穴からのコースは歩きやすいファミリーハイキングコースとして特に人気です。
また、草花、ブナ林の紅葉、霧氷、滝など四季折々の自然も魅力的です。
東温アルプスガイドはこちらからダウンロードできます。
山頂、登山途中トイレはありません。トイレの場所はこちらでご確認ください。
ハチにご注意を!
登山道にハチが発生しています。
ハチの巣作りが活発になる7月から10月は、特にハチに刺される危険な時期です。
特に危険なスズメバチは、黒い物に反応し攻撃を加えるため、衣類だけでなく黒い長靴やカメラ等にも注意が必要です。
また、ヘアスプレーや香水等の匂いにも敏感に反応するため、山に入る際には使用を控えましょう。
経路
経路については、こちらをご確認ください。
上林森林公園(風穴) 経路 [PDFファイル/1.32MB]
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>