ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 公営企業 > 上下水道課 > 下水道の正しい使い方

本文

下水道の正しい使い方

ページID:0001296 更新日:2019年12月1日更新

 下水道ができたからといって、何でも流せるというものではありません。
 下水道を使用する一人ひとりが注意して、正しく大切に使いましょう。

台所では

野菜くずや残飯、天ぷら油の廃油などを流さないようにしましょう

 排水管を詰まらせたり、悪臭を発生させたり、下水道処理場の機能を低下させたりします。
 油は、ボロ布などに染み込ませてからゴミに出しましょう。

台所ではの図

ディスポーザー(単体)を使わないで!

 ディスポーザーは、生ゴミを細かく砕いて水と一緒に流す機械です。生ゴミは、細かく砕いても、下水道管を詰まらせる、下水道汚泥が増えるなど下水道の維持管理費用を増大させますので、使ってはいけません。
 ただし、専用の配管と処理槽が設けられた「ディスポーザーシステム」で、市が適正な維持管理ができると確認したものに限り使うことができます。「ディスポーザーシステム」を設置するには、事前の計画に基づいて維持管理を適切に行うことや専門の維持管理業者との契約を行うこと、点検の記録を保管しておくこと、市の指導に協力することなどの条件がありますので、事前にご確認ください。

ディスポーザー

排水口には

台所、浴室などの排水口には大きな物が流れ込まないように、必ず目ざらをつけましょう。

目ざら

洗濯には

洗剤を多量に使用すると汚水の処理の妨げになります。

 適量を使うように心がけましょう。

ベランダに洗濯機を置いている方へ

 ベランダの排水口は一般的に雨水を排水する所です。洗濯機の排水パイプは、必ず汚水の排水管へつなげてください。

洗濯の図

水洗トイレでは

紙おむつや生理用品、ティッシュペーパーなどトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう。

 故障の原因となります。紙おむつは汚物をトイレに流してからゴミに出しましょう。

水洗トイレでは

トイレが詰まったときは

 簡単な詰まりなら、市販されている「ラバーカップ」で排水口の穴を全部ふさぐように押しつけ、勢いよく手前に引きます。
 それでも直らないときは、専門業者にご連絡ください。

トイレが詰まったとき

ますやマンホールには

土砂や廃油などの廃棄物を捨てないように、またマンホールをむやみに開けないようにしましょう。

ますやマンホールには

下水道には

ガソリン、シンナー、アルコール類、農薬などの危険物は流さないようにしましょう。

 下水道処理場の機能を低下させるばかりか、爆発を起こす原因となり大変危険です。

危険物

雨どいは

東温市の下水道は、雨水と汚水を別々に流す「分流式」下水道です。

 雨どいなどの雨水は、絶対に汚水管につながないでください。

分流式