本文
令和6年度 東温市幼年消防クラブ出前授業
令和6年度東温市幼年消防クラブ出前授業を実施しております。
【訓練の目的】
【 紙 芝 居 】
●子供たちに紙芝居をとおして、火事の怖さを知ってもらい、「お・か・し・も・ち」
(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)の大切さを伝える。
【防災ダック体験】
●地震や火災など、身の回りの危険から守る手段として、防災ダッグのカードを利用し、
身体を使っていろいろな避難のしかたを学習する。
【 濃 煙 体 験 】
●濃煙用シートを使用し煙に見立て、室内が濃煙になったことを想定し、口元をハンカチ
で押さえ低い姿勢を保ちながら避難する。
【女性防火クラブ員の募集について】
女性防火クラブは、家庭での火災予防の知識の習得、地域全体の防火意識の高揚などを目的に地域で活動している組織です。特に火気を取り扱う機会の多い女性の方々は、火災予防の知識や技術を身に付ける事で、より安心・安全が高まり豊かなくらしに繋がります。加入の意向がある方につきましては、お気軽に東温市消防署消防係までご連絡下さい。
〇女性防火クラブ活動状況
●避難所運営を想定した、炊き出し訓練 ●避難所支援で派遣された職員による学習会
【少年消防クラブ防災リーダー員の募集について】
少年消防クラブ防災リーダー研修では、東温市内の小学3年生、4年生、5年生を対象に、近年の多様な災害に対応するために、発達段階に応じた防災学習に取り組んでいます。訓練内容は、消防資機材の見学や救命講習、避難所運営、地震体験、避難体験など様々な体験が実施できます。加入の意向がある方は、毎年5月頃、各小学校に募集案内をしますので、是非この機会に加入をお願いします。
〇消防クラブ防災リーダー活動状況
●車両の説明及び資機材の取り扱い訓練 ●心肺蘇生法及びAEDの取り扱い訓練
【その他】
消防訓練の一環として、要望があれば出前講座も実施しております。消防職員と一緒に防災について考えてみませんか!?お気軽にお問い合わせ下さい。
〇拝志小学校防災講座活動状況