ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校教育課 > 学校等の在り方検討委員会

本文

学校等の在り方検討委員会

ページID:0026976 更新日:2025年10月3日更新

アンケート調査にご協力をお願いします

学校等の在り方検討委員会において協議を進めるにあたり、関係者の皆様がどのようなお考えをお持ちなのかについて、幅広くご意見をお伺いしたいので、アンケート調査を実施します。アンケートの回答にご協力をお願いします。

対象者

18歳以上の市民の方(保護者アンケートの対象となる方を除きます。)

保護者アンケートの対象者

  • 市立小学校に通う児童の保護者
  • 市立保育所、幼稚園、認定こども園に通う児童の保護者

※保護者アンケートは、学校等を通じて配布します。

回答期間

令和7年10月1日(水曜日)から10月31日(金曜日)まで

回答方法

以下のURLから、または、二次元バーコードを読み込んで回答してください。

10問程度のアンケートです。

https://apply.e-tumo.jp/city-toon-ehime-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8467<外部リンク>

二次元コード

その他

インターネットでの回答が難しい場合は、アンケート用紙(紙媒体)を郵送しますので、学校教育課(089-964-4420)までご連絡ください。

参考(保護者アンケート)

未就学児童及び小学児童の保護者を対象とした「保護者アンケート」は、学校等を通じて配布しますが、こちらからも回答できます。

アンケートの回答にご協力をお願いします。

https://apply.e-tumo.jp/city-toon-ehime-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8462<外部リンク>

二次元バーコード

東温市学校等の在り方検討委員会について

東温市では、少子化の進行や社会情勢の変化を受け、今後の持続可能な東温市立小学校、保育所、幼稚園、認定こども園の在り方を検討するため、東温市学校等の在り方検討委員会を設置しました。
 

検討委員会の目的

東温市学校等の在り方検討委員会は、教育委員会からの諮問に応じ、東温市立小学校、保育所、幼稚園、認定こども園の在り方について検討し、意見を答申します。目安として、令和8年度末までの答申を目指します。

委員

委員は、任命された日からその年度の末日までを任期としますが、再任されることもあります。

第1回検討委員会

第1回の検討委員会は、令和7年2月5日に開催されました。
※委員会資料については、公開用に編集しています。

第2回検討委員会

第2回の検討委員会は、令和7年7月17日に開催されました。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)