ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会 > 保育幼稚園課 > 東温市子育て相談窓口を設置しています

本文

東温市子育て相談窓口を設置しています

更新日:2021年7月1日更新

市役所4階保育幼稚園課子育て支援係内に、子育てに関する様々な悩みを相談できる相談窓口を設置しています。
「虐待かも・・・」「こんなこと相談してもいいのかな・・・」ひとりで悩まず気軽にご相談ください。

相談専用電話:089‐964‐4450(8時30分から17時 土曜日、日曜日、祝日・年末年始を除く)
メールアドレス:kosodate@city.toon.ehime.jp

子育て相談窓口 [PDFファイル/124KB]

児童虐待かも?と感じたら

「虐待かな?」と感じたら

保護者や子どものSosに気づき、「あの、お母さん悩んでいるみたい・・・」「虐待を受けているのでは?」など、気になることがある時は、ご相談ください。

虐待かどうかはっきりしない場合

「もし、虐待じゃなかったら・・・」と不安になり、相談することにためらいを感じる人もいるかもしれません。虐待かどうかは、市や児童相談所が専門的な立場で判断します。虐待の事実がなくても責任は問われません。

秘密は固く守られます

相談や虐待の通告は、匿名で行うことができます。相談者やその内容に関する秘密は固く守られます。

児童虐待を受けたと思われる児童を発見した場合は、全ての人に市や児童相談所等関係機関に通告する義務が定められています。

子どもへの虐待とは

身体的虐待

殴る、蹴る、叩く、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、家の外にしめだすなど

性的虐待

子どもへの性的行為、ポルノグラフィの被写体にするなど

ネグレクト

乳幼児を家に残して外出する、食事を与えない、ひどく不潔にする、車の中へ放置するなど

心理的虐待

言葉による脅し、無視をする、きょうだい間で差別的な扱いをする、目の前で家族に暴力を振るう(DV)など

しつけとは、社会のルールやマナーなど子どもが自立して生きていくために必要なことを身につけられるよう働きかけることです。心身を傷つけるものであれば、それは虐待です。

児童虐待通告先

  • 東温市子育て相談窓口電話:089‐964‐4450
    (8時30分から17時土日祝・年末年始を除く)
  • 愛媛県福祉総合支援センター(児童相談所)電話:089‐922‐5040
    (8時30分から17時15分土日祝・年末年始を除く)
  • 児童相談所虐待対応ダイヤル(無料)電話:189(いちはやく)お住まいの地域の児童相談所につながります。
    (24時間対応)
  • 児童相談所相談専用ダイヤル(無料)電話:0120‐189-783
    (24時間対応)

一刻を争う命の危険がある時は、警察(110番)に通報してください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)