本文
車検時の継続検査用納税証明の提示が不要になりました
令和5年1月から車検時の継続検査用納税証明が不要になりました!
令和5年1月4日(水曜日)から、軽自動車税納税システム(軽JNKS)が運用開始され、三輪以上の軽自動車税(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車協会がオンラインで確認できるようになったため、車検(継続検査)時の納税証明書(継続検査用)の提示が原則不要となりました。
つきましては、今後三輪以上の車両について、個別にご依頼がある場合を除き、”納税証明書(継続検査用)”は送付しませんのでお知らせします。
詳しい内容につきましては、以下地方税共同機構ホームページをご覧ください。
地方税共同機構ホームページ<外部リンク>
【リーフレット】継続検査の申請(OCR申請・OSS申請)手続における納税証明書の提示省略化(納税確認の電子化)について [PDFファイル/512KB]
注意点
軽自動車税(種別割)の納付方法によっては、納付情報が軽自動車納税システム(軽JNKS)に登録されるまでに日数を要する場合があります。電子的に確認ができない場合は、従来どおり、納税証明書の提示が必要となりますので、車検をお急ぎの場合は早めの納付をお願いします。
納税証明書が必要な場合
持参するもの | ・車検証(コピーも可) ・領収書(直近の納税分はデータ反映に時間を要するため、持参してください。) |
---|---|
手数料 | 無料 |
代理申請の可否 | 代理申請可 |
受付方法 | ・窓口受付 ・郵送 |
受付窓口 | ・東温市役所 税務課 市民税係(1階 2番窓口) ・川内支所 |
郵送申請 |
・郵送用申請書 [Excelファイル/59KB] 【送付先】 |