ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > 市税にかかる指定納付受託者及び指定公金事務取扱者の指定について

本文

市税にかかる指定納付受託者及び指定公金事務取扱者の指定について

ページID:0026284 更新日:2025年5月1日更新

指定納付受託者及び指定公金事務取扱者の概要

指定納付受託者とは


 指定納付受託者とは、納付者からの委託を受け、地方公共団体に歳入等を納付する者をいいます。クレジットカード、電子マネー、スマートフォンアプリ等のキャッシュレス決済により歳入等を納付する場合における決済(代行)事業者が該当します。

 

指定公金事務取扱者とは


 指定公金事務取扱者とは、公金の徴収・収納又は支出に関する事務を適切かつ確実に遂行することができる者として政令で定める者のうち、普通地方公共団体の長が公金事務を委託(指定)したものをいいます。

指定公金事務取扱者は、東温市に代わり税金や手数料等公金の収納事務を取扱うことができます。

指定納付受託者の指定について

 地方自治法第231条の2の3第1項の規定により、納付受託者を次のとおり指定しましたので、同条第2項の規定により公表します。

令和7年3月1日告示

指定納付受託者に納付させる歳入


・市県民税(普通徴収)

・固定資産税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税

 

指定期間


令和7年3月1日から令和8年3月31日

 

指定受託者一覧


指定納付受託者
名称 住所 指定日
PayPay株式会社 東京都千代田区紀尾井町1番3号 令和7年3月1日

 

指定公金事務取扱者の指定について

 地方自治法第243条の2第1項の規定により、指定公金事務取扱者を次のとおり指定しましたので、同条第2項の規定により公表します。

令和7年3月1日告示

指定公金事務取扱者に納付させる歳入


・市県民税(普通徴収)

・固定資産税

・軽自動車税(種別割)

・国民健康保険税

 

指定期間


令和7年3月1日から令和8年3月31日

 

指定公金事務取扱者一覧


指定公金事務取扱者
名称 住所 指定日
株式会社いよぎんコンピュータサービス 愛媛県松山市高砂町2丁目2番5号 令和7年3月1日
地銀ネットワークサービス株式会社

東京都中央区日本橋本石町4-6-7

日本橋日銀通りビル5階

令和7年3月1日

株式会社しんきん情報サービス 東京都港区港南一丁目8番27号 令和7年3月1日
株式会社セイコーマート 北海道札幌市中央区南9条西5丁目421番地 令和7年3月1日
株式会社セブン-イレブン・ジャパン 東京都千代田区二番町8番地8 令和7年3月1日

株式会社ファミリーマート

東京都港区芝浦三丁目1番21号 令和7年3月1日
株式会社ポプラ 広島県広島市安佐北区安佐町大字久地665番の1 令和7年3月1日
ミニストップ株式会社 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5-1 令和7年3月1日
山崎製パン株式会社 東京都千代田区岩本町三丁目10番1号 令和7年3月1日

株式会社ローソン

東京都品川区大崎1-11-2 令和7年3月1日
ビリングシステム株式会社 東京都千代田区内幸町1-2-2 令和7年3月1日
KDDI株式会社 東京都千代田区飯田橋3丁目10番10号 令和7年3月1日
株式会社NTTドコモ 東京都千代田区永田町2丁目11番1 令和7年3月1日