ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民福祉部 > 健康推進課 > 東温市個別妊婦歯科健康診査【費用助成】について

本文

東温市個別妊婦歯科健康診査【費用助成】について

ページID:0010694 更新日:2025年4月1日更新

個別妊婦歯科健康診査

 妊娠中は、つわりや妊娠に伴う身体の変化によって、むし歯や歯ぐきの病気がすすみやすくなります。歯周疾患がすすむと、おなかの赤ちゃんの成長に影響を及ぼし、早産や低出生体重児になる場合があります。
 東温市では、母子健康手帳交付時に妊婦歯科健康診査受診票をお渡ししています。健やかな妊娠と出産を迎えるために、この機会にぜひ歯の健康診査を受けましょう。

費用助成について

 東温市では、指定医療機関以外の市内医療機関(駅前歯科医院・重信歯科医院)で妊婦歯科健康診査を受診された方に対し費用助成を実施しています。医療機関で健康診査費用をお支払いいただき、その後東温市に申請・請求することにより、後日、指定口座へ費用が振り込まれる方法です。
 詳しくは、個別妊婦歯科健康診査費用助成リーフレットをご覧ください。

 東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成 リーフレット [PDFファイル/87KB]

申請時に必要なもの

 1.東温市個別妊婦歯科健康診査受診票

   (受診時に受診票を医療機関に提出し、必要事項を記入してもらってください。)

 2.領収書

 3.本人名義の口座

 4.東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成申請書

   東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成申請書 [PDFファイル/47KB]

   (窓口でもご用意しております。)

 5.東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成金交付請求書

   東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成金交付請求書 [PDFファイル/62KB]

   (窓口でもご用意しております。)

記入の際の注意事項

 東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成申請書【記入例】 [PDFファイル/49KB]

 東温市個別妊婦歯科健康診査費用助成金交付請求書【記入例】[PDFファイル/64KB]

費用助成期間

 妊婦歯科健康診査を受診した日から、6か月以内に費用助成の申請が必要です。6か月を経過した場合は申請対象となりません。

申請窓口及び問合せ先

 東温市総合保健福祉センター 1階 健康推進課 Tel:089-964-4407

 東温市川内健康センター           Tel:089-966-2191

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?