ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 市長の部屋 > 令和7年4月・市長の行動状況

本文

令和7年4月・市長の行動状況

ページID:0027320 更新日:2025年5月26日更新 シェアするツイートするラインで送る

 


松山地方気象台長と懇談を行いました

令和7年4月18日(金曜日)

 松山地方気象台では、顔の見える関係を構築するため、気象台長が直接愛媛県内の首長を表敬訪問し、信頼関係を深化させる取組を行っており、この日は、高見気象台長による表敬訪問を受け、懇談を行いました。

 懇談では、市政運営の柱として掲げております「災害に強い安全安心のまちづくり」につながるスムーズな情報共有と両者間の連携強化を行うことが確認できました。

R7-04-18 気象台長懇談2

R7-04-18 気象台長懇談1


新規就農研修センター「東温担い手農業生産団地」開所式に出席しました。

令和7年4月18日(金曜日)

 東温市見奈良において開催されました、新規就農研修センター「東温担い手農業生産団地」開所式に出席しました。

 この研修センターは、全国トップクラスの大規模施設であり、2年間の実践的な研修を通して地域農業の担い手を育成します。

 こうした取組により、地域農業の活性化とともに農業経営基盤の強化につながることを期待しています。

R7-04-18 東温市担い手農業生産団地 竣工1

R7-04-18 東温市担い手農業生産団地 竣工2


愛媛県市長会春期会議が開催されました

令和7年4月23日(水曜日)

 令和7年度愛媛県市長会春期会議が、西予市において開催されました。

 県内から11市長が出席し、当市提案の「学校給食費の保護者の経済的負担軽減に係る財政支援について」など、国への要望事項17件について審議を行いました。

 今回取りまとめた国への要望事項は、5月に開催された第158回四国市長会議へ提出されました。

R7-04-21県市長会2

R7-04-21県市長会1