本文
市民のみなさまへ
東温市から新型コロナウイルス感染症について、十分な注意と警戒、さらにご自分を守るため、市民の皆様に強く要請します。
既に愛媛県内でも、昨日までに感染者延べ1,819人、入院119人 (重症9人)、死亡25人のデータが発表され、
東温市におきましても、20人を超える感染者が確認されています。
愛媛県知事からも強い警戒の要請があり、経過としては、
3月23日から 感染警戒期
3月25日から 特別警戒期間
そして
4月8日から21日まで 感染対策期
として全県民に、十分な注意が呼びかけられています。
この間にも、県内のいくつかの市町でクラスターが発生し、拡大中であり、ウイルスも変異株への感染が大多数となっていることから、
感染リスクと医療への負荷は最も深刻な水準にあり、
東温市も中予圏域のひとつとして強い危機感を持っています。
このため、感染回避を最優先に考え、注意事項として
上記の徹底をお願いするとともに、
感染回避を第1に、東温市外への不要不急の外出はしない、松山との交流、往来も自粛すること、
また、あらゆるケースを想定して、体調が万全でない場合は会合等に参加しない、させないこと
予防策としてはマスクをつける・多人数・長時間の飲食は自粛。症状が出たら用事も休む。
これらのことを、東温市長として全市民の皆様に強く要請します。
公共施設等の使用も制限するなど大変厳しい内容でありますが、今まで以上に注意し、緊張感を持って、本日から早速、自分を守る、家族を、企業を、地域を守ることでコロナ禍を乗り切り、
住み良い安全・安心な「東温市」を創って行きましょう。
どうかよろしくお願いいたします。
東温市長 加藤 章