ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > ごみ > 生ごみの堆肥化にチャレンジしませんか??

本文

生ごみの堆肥化にチャレンジしませんか??

更新日:2021年4月22日更新

東温市で令和元年度に家庭から出されたごみは、約7,010トンです。
その内、燃やすごみは約5,050トンであり、全てのごみの約72%程度になります。
燃やすごみの中には多くの生ごみが排出されており、生ごみを減らすことができればごみの量は格段に減ります。

生ごみは、燃やすごみで出すと焼却処理されますが、堆肥化すれば、ごみは減り、堆肥を畑や鉢植えなど植物を育てることに使えます!

生ごみを燃やさずに堆肥化できれば、環境に優しいこと間違いなしです。「生ごみ処理容器」や「電気式生ごみ処理機」を使った生ごみの堆肥化を始めてみませんか??

生ごみ処理容器(コンポスト)を使っている方に聞いてみました!!

夫婦2人暮らしの方に聞きました。
Q ごみはどれ位出していますか?
A 2週間に1度程度小の袋で出しています。

Q 堆肥化するにはかなりの手間がかかりますか?
A そうでもありません。水分をできるだけ切った状態の生ごみを毎日入れています。虫が気になった時など、時々土をかぶせています。

Q どれ位の堆肥ができますか?
A 1年に、容器1基分位できます。

生ごみ処理容器(コンポスト)を使っている方に聞いてみました!!の画像1生ごみ処理容器(コンポスト)を使っている方に聞いてみました!!の画像2
生ごみ以外に草も入れるそうです。

生ごみ処理容器(コンポスト)を使っている方に聞いてみました!!の画像3生ごみ処理容器(コンポスト)を使っている方に聞いてみました!!の画像4
できた堆肥は、ご自宅の畑に使っています。

次の点に気を付けると、より良い堆肥を作ることができます。

1.微生物の力を使って、生ごみを分解して堆肥が出来上がりますので、微生物が分解できないものは入れない方がいいです。

 ○入れられるもの:台所から出る生ごみ(調理くずや残飯等)、落ち葉や雑草

 ○入れられないもの:プラスチック、ガラス、貝等

2.土の上に置きます。

3.虫や臭いが発生した時は、土や落ち葉を入れて水分を少なめに保って下さい。

電気式生ごみ処理機

忙しくてあまり手間をかけられないが数万円の費用を負担することができる方におすすめです。コンポストよりも早く堆肥として利用できるそうです。

電気式生ごみ処理機の画像1

中身の様子
電気式生ごみ処理機の画像2

出来た堆肥を野菜作りに利用!
電気式生ごみ処理機の画像3
自宅で出た生ごみから堆肥を作り、堆肥からできた野菜を食べて、また堆肥化する。ごみも減量でき、
環境に優しい素敵なリサイクルだと思います。

いのとんの画像
 東温市では、「生ごみ処理容器」と「電気式生ごみ処理機」について補助金を出しております。
 購入を考えている方は、是非ご活用下さい。
 補助金申請の詳しい内容は下のリンク先で確認して下さい。

補助金申請の方法

東温市から排出されるごみの量は、1人平均に換算すると県内トップクラスの少なさとなっております。(令和元年度:1人1日約572グラム)
これからも、東温市ではごみの減量化を行なっていきたいと思います。ごみを減らすためにできることは沢山ありますので、自分に合った方法を見つけてチャレンジしてみて下さい。


ごみカレンダー