ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > とうおんNOTE > 幼児期

本文

幼児期

更新日:2024年1月10日更新

この時期はすくすく成長するお子さんの姿を喜ばしく思う一方で、しつけや食事の問題などで、子育てのストレスもたまりがち。そんなとき、悩み事は抱え込まずに、お気軽にご相談ください。サポートスタッフがご家庭の事情に合せてサポートさせていただきます。

幼児期

児童手当の現況届をお忘れなく

児童手当の現況届

現況届は、毎年6月1日の状況を把握し、6月分以降の児童手当等を引き続き受ける要件(児童の監督や保護、生計同一関係など)を満たしているかどうかを確認するためのものです。提出がない場合には、6月分以降の手当が受けられなくなりますので、ご注意ください。
●お問合せ先:東温市役所社会福祉課(089-964-4406)

幼児期の健康管理に気を付けましょう

令和5年度母子保健事業一覧 [PDFファイル/470KB]

健康診断で健康状態をチェック

1歳6か月児健康診査

身体計測、内科・歯科診察、ことばや行動についての相談、栄養・歯科相談などを行います。
[対象] 1歳6・7か月児
[開催時間] 2か月に1回 【受付】13時から14時
[場所] 東温市総合保健福祉センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407) 

3歳児健康診査

​身体計測、内科・歯科診察、ことばや行動についての相談、栄養・歯科相談などを行います。
[対象] 3歳6・7か月児
[開催時間] 2か月に1回 【受付】13時から14時
[場所] 東温市総合保健福祉センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407) 

予防接種を受けましょう

予防接種(1歳~3歳)

予防接種法に基づいて実施している予防接種で、全額公費(無料)で接種できます。
この時期の法定接種は以下の3つです。

予防接種の種類と対象者、接種期間
種類 対象 標準的な接種期間
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 1期追加 生後3か月から90か月に至るまでの人【1期初回(3回)接種後、6か月以上の間隔をおく】 1期初回3回接種後12か月に達した時から18か月に達するまでの期間
麻しん・風しん
(MR)
1期 生後12か月から24か月に至るまでの人 1歳のお誕生日を目安
水痘(水ぼうそう) 生後12か月以上36か月に至るまでの人
(3月以上の間隔をおいて2回)
1回目は、生後12か月から15か月に達するまでの期間。2回目は、1回目接種後6月から12月までの間隔をおく
日本脳炎 1期初回 生後6か月から90か月に至るまでの人
(6日以上の間隔をおいて2回)
3歳に達した時から4歳に達するまでの期間

●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)

幼児期の医療費を助成します

子ども医療費助成制度

保険診療による入院・通院について、医療費の自己負担分を助成します。受診した医療機関等の窓口で、「健康保険証」と「子ども医療費受給資格証」を提示してください。
[対象] 0歳から中学校卒業まで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)
●お問合せ先:東温市役所社会福祉課(089-964-4406)

ひとり親家庭医療費助成制度

ひとり親家庭医療費受給者証をお持ちの方に、医療費の一部が助成されます。

[対象]
ひとり親家庭の母若しくは父と子(離婚していても、事実婚状態や異性の方と同居している場合などは該当しません。)

  1. 祖母若しくは祖父と孫、または姉若しくは兄と弟妹の家庭で、ひとり親家庭に準ずるもの
  2. 父母のいない子

※子、孫、弟妹(以下、「子」と言います。)は、20歳未満で就職・結婚していない人。
※20歳未満でも、お子様が家庭主の養育下から離れた場合(就職や婚姻)は、受給資格がなくなります。
※大学等に在学している場合は、20歳を過ぎても受給資格の延長ができる場合があります。
●お問合せ先:東温市役所社会福祉課(089-964-4406)

お子さんとママの暮らしをサポートします

各種教室や相談会を開催しています

2歳児教室

2歳のこころと体について学び、精神・運動・ことば等の相談も行います。
[対象] 2歳3・4か月児
[開催時間] 2か月に1回 9時30分から11時
[場所] 東温市総合保健福祉センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)

楽しい歯みがき教室

歯みがき・仕上げみがきの体験学習、歯科診察、フッ化物塗布を行います。 
[対象] 2歳10か月から3歳1か月児
[開催時間] 4か月に1回 【受付】9時から10時15分
[場所] 東温市総合保健福祉センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)

わくわくだよりの発行

毎月の各種広場や事業のお知らせ、子育てについての悩み相談・育児のポイント掲載しています。「わくわくだより」は地域子育て支援センター、各種広場、公民館、児童館に設置していますのでぜひご覧ください。
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)

お子さんを一時的にお預かりしています

病児・病後児保育

東温市では、石川小児科に事業委託をして、「病児・病後児保育」を行っております。「病児・病後児保育」とは、保護者の就労等の理由により、病気中のお子さまを家庭で保育できない場合に、専門施設で看護師や保育士が一時的にお預かりをする保育です。広域化に伴い、松山市の4施設(石丸小児科、芳村小児科医院、天山病院、愛媛生協病院)が利用可能となりました。
[対象] 乳幼児及び小学校1年生から6年生
[事業者] 東温市横河原337-1 石川小児科内「ジョイルーム」(定員6名)電話 089-955-0333
[利用時間]  月曜日から金曜日 8時30分から18時 土曜日 8時30分から13時(日曜、祝日、年末年始、お盆の期間はお休みです。)
[利用料] 1日1,500円 ※所得税、市民税非課税世帯は減免あり
[利用にあたって]
・事前登録が必要ですので、市役所保育幼稚園課または「ジョイルーム」でお申し込みください。
・利用希望者は、必ず利用当日の朝7時45分から8時までに電話で「ジョイルーム」に連絡をしてください。(石川小児科ホームページからのネット予約も可。利用状況によりキャンセル待ちやお断りすることもあります。)
●お問合せ先
東温市役所保育幼稚園課(089-964-4484)
「ジョイルーム」(089-955-0333)​

一時保育 [詳細(外部サイトへ)]

保護者のパート就労や病気、その他の理由により、家庭保育が一時的に困難な場合、保育所でお預かりする一時保育事業を東温市立拝志保育所及び南吉井第二保育所で行っています。
[対象] 東温市に住所がある満1歳から小学校就学までの児童
[場所] 拝志保育所か南吉井第二保育所で、選択的に利用していただきます。利用日数は、週に4日以内かつ月に15日以内になります。(利用上限の範囲内において、もう一方の実施園での利用も可能です。)
●お問合せ先:東温市役所保育幼稚園課(089-964-4484)​

安全・安心情報を入手をしましょう

不審者情報のメール配信を受けるためには

各自が所有する携帯電話、パソコンからメールアドレスの登録を行うことが必要です。
※メールアドレスの登録は無料です。ただし、登録やメール着信時に発生するパケット通信料や回線費用などは受信される方の負担となります。
[登録方法] 下記サイトから登録が行えます。
https://www.city.toon.ehime.jp/soshiki/22/2167.html
●お問合せ先:東温市教育委員会 学校教育課 (089-964-4420)​

仲間づくりをしましょう

こどもたちも楽しい!ママ友もできる交流の場

市内の児童館

東温市には「いわがらこども館」「さくらこども館」「よしいのこども館」の3つの児童館があります。各児童館では、親子体操やお話し会、ベビーマッサージ教室やけんだま教室など親子で触れ合うメニューがたくさんあります。子育て世代の親同士の交流の場としても人気。ぜひ足を運んでみてください。
いわがらこども館 [詳細(外部サイト)<外部リンク>]
住所:東温市横河原1368番地1
休館日:毎週火曜日、こどもの日を除く祝日、年末年始:(12月29日から1月3日)
開館時間:夏時間(4月1日から9月30日)9時30分から18時 冬時間:(10月1日から3月31日)9時30分から17時30分
利用対象者:18歳未満の児童及びその保護者など
電話(089-960-5003) ファクシミリ(089-964-3216)
さくらこども館 [詳細(外部サイト)<外部リンク>]
住所:東温市南方285番地1
休館日:毎週火曜日、こどもの日を除く祝日、年末年始:(12月29日から1月3日)
開館時間:夏時間(4月1日から9月30日)9時30分から18時 冬時間(10月1日から3月31日)9時30分から17時30分
利用対象者:18歳未満の児童及びその保護者など
電話(089-966-6169) ファクシミリ(089-966-6159)

よしいのこども館 [詳細(外部サイト)<外部リンク>]
住所:東温市田窪1071番地10
休館日:毎週火曜日、こどもの日を除く祝日、年末年始:(12月29日から1月3日)
開館時間:9時30分から20時 ただし、小学生以下は、夏時間(4月1日から9月30日)9時30分から18時 冬時間(10月1日から3月31日)9時30分から17時30分 中学生の18時以降の利用は、保護者が送迎をする場合に限る
利用対象者:18歳未満の児童及びその保護者など
電話(089-955-2026)(ファクシミリ兼用)

ぴよぴよクラブ

​東温市内の保育所・幼稚園、公民館・集会所にスタッフが出かけ、遊びの広場を開催しています。お子さんと一緒に好きな遊びを楽しんだり、園のお子さんの様子を見ながらこうやって育っていくんだな…と感じられたりする場です。保健師や保育士に子育て・育児相談をすることもできます。
開催日程・場所は「広報とうおん」「とうおんメール」「子育て支援行事予定表」などでお知らせします。対象は妊婦さん、未就園児とその保護者。
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)

あおぞら広場 親子遊びの広場 

お子さんとお母さんが一緒に遊んだり、他のお子さんの様子を見たり、他の保護者の方やスタッフと気軽に育児のことが話せる、そんな広場です。ちょっと、のぞいてみませんか?
[対象] 未就園児とその保護者
[開催時間と場所]
<あおぞら広場>
毎週火曜日 9時から11時(東温市総合保健福祉センター3階 あおぞらルーム)
毎週木曜日 9時30分から11時(さくらこども館)
<親子遊びの広場>
月1回 9時30分から11時(中央公民館大ホール)
日程は子育て支援行事予定表等でご確認ください。
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)

赤ちゃん広場​

赤ちゃん(2歳未満児)が安心して遊べる玩具や遊びを紹介したり、ふれあい遊びを楽しんだりしています。また、お子さんとお母さんが一緒に遊んだり、他のお子さんの様子を見たり、他の保護者の方やスタッフと気軽に育児のことが話せる、そんな広場です。ちょっと、のぞいてみませんか?

[対象] 2歳未満のお子さん (未就園児のみ)
[開催時間] 毎週水曜日 9時から11時
[場所] 東温市総合保健福祉センター3階 あおぞらルーム
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)

ままサークル 双子サークル

ままサークルでは、同世代の子どもをもつ保護者さん同士が楽しく子育てできる活動を支援します!親子で一緒に遊んだり、同学年のお子さんをもつお母さんと話したりして楽しく活動しませんか?
双子サークルでは、双子さんならではの子育ての楽しさや大変さを同じ気持ちで話し合える場として活動しています。
[開催時間と場所]
両サークルとも月1回、9時30分から11時
東温市総合保健福祉センター3階・あおぞらルーム
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)​

子育て支援すくすく [詳細(外部サイト)<外部リンク>]

就園前の乳幼児と保護者の交流の場と情報交換の場です。
[対象] 東温市内在住の就園前の乳幼児と保護者
[時間] 午前10時から12時 ※時間内であれば何時からでも自由にご利用ください。
[場所] 東温市中央公民館1階和室、東温市福祉館 和室
[内容] 和室とおもちゃの開放、簡単な親子ふれあい遊び
[利用料] 年間200円(消耗品の購入に充てます)
●お問合せ先:東温市社会福祉協議会(089-955-5535)​

市立幼稚園を開放しています [詳細(外部サイト)]

​東温市立幼稚園では、主として幼稚園就学前のお子さんを対象として、幼稚園を開放し、お子さんと一緒に遊べる場所を提供しています。お気軽にお越しいただき、園の様子も見ながら幼稚園生活のことを判ってもらえれば幸いです。また、お子さんの育ちで気になることなどがあれば、幼稚園の先生にご相談ください。★年により開放日は異なりますため、下記へお問合せください。
●お問合せ先:東温市役所保育幼稚園課(089-964-4484)

自然の中でお子さんと遊びましょう!

小さなこどものためのお散歩会「とことこクラブ」

東温市では、地域の自然環境への愛着を深め、自然環境保全への意識を高めることを目的として、就園前の0歳から3歳までのお子さんと保護者さんを対象に、おさんぽ会「とことこクラブ」を開催しています。自然案内人や虫博士と一緒に森を歩いたり、木のおもちゃで遊んだり。テーマはセンスオブワンダー。きっと楽しい発見が待っています。
[対象] 未就園児とその保護者
[開催時間・場所] 開催の日程・場所は「広報とうおん」「とうおんメール」「子育て支援行事予定表」などでお知らせします。
●お問合せ先:東温市環境保全課(089-964-4415)​

助け合いで安心子育て

困ったときに助けてくれる強い味方がいます

ファミリー・サポート・センターとうおん

すべての子育て家庭に対して、子育てしやすい環境づくりをめざし、安心して子育てができるように、子育てを助けてほしい人たち(利用会員)と、協力してあげたい人たち(協力会員)とを組織化し、相互援助活動を行うところです。会員登録後、支援の必要な日・時をセンターに依頼。センターにて、3者(アドバイザー・利用会員・協力会員)で事前に打ち合わせをし依頼日のサポート支援を実施します。利用会員は協力会員にサポート代金を支払います。
登録については、下記までお問い合わせください。
●お問合せ先:ファミリー・サポート・センターとうおん(089-990-1130)※土日、祝日を除く8時30分から17時

相談しましょう

子育てのこと全般を何でもお気軽に相談いただけます

行政の育児・子育て相談窓口

・子育ての不安なことや悩みの相談をお受けします。
・ご希望があればご家庭を訪問して相談をお受けします。
・育児に疲れた時、自分を見つめ直したい時、ご相談ください。
●お問合せ先
東温市子育て相談窓口(東温市役所4階保育幼稚園課子育て支援係内 089-964-4450) kosodate@city.toon.ehime.jp<外部リンク>
東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


まちの先生
ぷらっとHOME

関連サイトRelated sites

東温市移住定住支援ポータルサイト<外部リンク>

東温市

東温市子育てナビカレンダー