本文
地域のスポーツ環境基盤強化のためのクラブマネジメントセミナー開催
目的
部活動の地域展開において、総合型クラブやスポーツ少年団をはじめとする地域スポーツクラブが学校運動部活動地域展開における担い手となることが期待される中、地域スポーツクラブ関係者のクラブマネジメント能力の向上は喫緊の課題である。本セミナーでは、クラブマネジメントの基礎的知識を全国の地域スポーツクラブの実態を踏まえて提供することで、参加者がクラブマネジメントに興味・関心を抱くきっかけとし、最終的には地域スポーツクラブ全体のマネジメント力向上へ繋げることを目的とする。
参加を希望される方は、以下の開催要項をご確認の上、オンラインフォームよりお申し込みください。
主催団体
公益財団法人日本スポーツ協会
日時
令和7年9月12日(金曜日) 16時00分~18時20分 (15時30分~受付開始)
開催形式
Zoomを活用したオンライン配信(ウェビナー)
参加対象者
下記いずれかに該当する者とする。
(1)総合型地域スポーツクラブ関係者
(2)スポーツ少年団関係者
(3)JSPO公認スポーツ指導者
(4)都道府県スポーツ協会担当者
(5)行政担当者(地域スポーツや部活動地域展開に係る担当者)
(6)その他部活動地域展開や地域スポーツクラブ活動に興味関心がある団体関係者および個人
申込方法
下記のオンラインフォームからお申込みください。
URL:https://forms.office.com/r/pwATLWWd96<外部リンク>
申込期限
令和7年8月31日(日曜日)
定員
200名(先着)
内容
(1)【クラブマネジメントに関する講演】~クラブマネジメントの基礎を学ぶ~ 講師:川邊 保孝氏/東海大学 准教授
・地域スポーツクラブとは?(スポーツ少年団・総合型クラブの概要紹介)
・クラブマネジメントとは?
・地域スポーツクラブの運営に求められるマネジメント能力とは?
(2)地域スポーツクラブ関係者による事例発表~クラブマネジメントって面白い! ~
・NPO法人総合型地域スポーツクラブハピスカとよさか/ 阿部 弘典氏
・一般社団法人スポーツリンク白川/ 渡辺 靖代氏
(3)【日本スポーツ協会からの情報提供】
・少年団登録、総合型クラブ登録認証制度について
・日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格制度(特にマネジメント資格)について