ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務部 > 危機管理課 > 自主防災組織育成事業補助金を活用しましょう

本文

自主防災組織育成事業補助金を活用しましょう

更新日:2023年12月25日更新

自主防災組織育成事業補助金制度について

 東温市では、地域の防災意識の向上と地域での自助、共助の目的で結成された自主防災組織の防災活動を支援するために、防災資機材の整備及び防災訓練等自主防災活動に必要となる経費について、各地区の予算の範囲内で補助金の交付を行っています。
※補助金交付決定前に支出された活動費は、対象になりません。

補助金対象事業

(1)地域防災活動
区  分 内  容
啓 発 活 動

防災意識の向上を目的とする活動に要する経費

(ただし、飲食に要する経費を除く。)

【例】

・啓発用チラシ、防災マップ等の作成費、資料の購入費 等

訓 練 活 動

防災訓練の実施に要する経費

【例】

・訓練に要する消耗品費

・資機材の点検、修理に要する費用

・傷害保険に加入する場合の保険料

・消火訓練に要する燃料費、消火器充填費

・炊き出し訓練に要する燃料費、材料費 等

研 修 活 動

防災知識の向上を目的とする研修会の開催又は参加に要する経費

(ただし、飲食に要する経費を除く。)

【例】

・講師謝礼

・資料購入費、印刷費

・防災に関する研修参加費(受講料、申込料)等

(2)防災備蓄品

区  分 品  目
非常食等   

ご飯類(アルファ米、備蓄用米飯 等)

パン類(缶入りパン、乾パン 等)

惣菜類(缶詰、レトルト食品、乾燥野菜 等)

お菓子類(クラッカー、ビスケット、チョコレート、あめ類 等)

その他食品類(粉ミルク・離乳食・調味料 等)

飲料水(長期保存が可能なもの)

食器類(箸、スプーン、皿 等食事に必要な道具)

救急用具 

救急用具(消毒液、傷薬、湿布薬、三角巾、包帯、脱脂綿、ガーゼ、

はんぞうこう 等)

その他  市長が特に必要と認めるもの

(3)防災資機材

区  分 品  目
 情報連絡用     メガホン、腕章、ベスト、ラジオ、携帯用無線機 等
消 火 用 消火器、バケツ 等
水 防 用

ロープ、防水シート、つるはし、スコップ、かけや、両口ハンマー、土のう袋、杭、

一輪車 等

 救出救護用

ヘルメット、はしご、脚立、担架、防塵(防煙)マスク、毛布、のこぎり、

ジャッキ、シート、バール、手斧、番線カッター、救命胴衣 等

 給食給水用 給水タンク、調理器具 等
避 難 用 発電機、投光器、リヤカー 等
そ の 他

資機材収納庫、テント、ポータブルトイレ 等

市長が特に必要と認めるもの

 

補助金内容

【内  容】
事業区分 補助率 補助金限度額

交付の制限

自主防災組織育成事業 

(1)地域防災活動

(2)防災備蓄品購入

(3)防災資機材購入

2分の1以内 
 
組織活動世帯数 限度額
100世帯未満 40,000円

100以上

500世帯未満

60,000円

500以上

1,000世帯未満

80,000円
1,000世帯以上 100,000円

 

1.実施する事業の内容に  

ついては、₍1₎₍2₎₍3₎の単独

または複数で行うことがで

きる。

2.同一年度内において、

複数回事業を行い、その都

度補助金交付申請を行う場

合、各組織の年度内におけ

る補助金合計額の上限は、

左欄に掲げる補助金限度

額とする。

備考 上記により計算した額に、1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。

申請書【各様式】