本文
令和7年度 離乳食教室
ページID:0022012
更新日:2025年9月1日更新
離乳食教室
離乳食の進め方を学びます。
対象
3~5か月児 ※対象者には1か月前に個別案内します。
場所
東温市総合保健福祉センター 1階
日時
日程 | 対象者 | 時間 |
---|---|---|
令和7年4月17日(木曜日) | 令和6年11・12月生 |
【受付・身体測定】9時30分-10時00分 【教室】10時00分-11時30分 |
令和7年6月12日(木曜日) | 令和7年1・2月生 | |
令和7年8月7日(木曜日) | 令和7年3・4月生 | |
令和7年10月20日(月曜日) | 令和7年5・6月生 | |
令和7年12月11日(木曜日) | 令和7年7・8月生 | |
令和8年2月5日(木曜日) | 令和7年9・10月生 |
内容
- 身体計測
- 親子遊びの紹介
- 成長期に大切な離乳食について(離乳食のすすめ方と作り方)
- 個別相談
持参品
- 母子健康手帳
- 生活リズム調査票
- アンケート(紙で提出する方のみ必要)
- フェイスタオル
デジタル問診票の提出ができます。
教室に必要なアンケートを電子媒体で提出できるようになりました。
個別に届いたお知らせに印字されている2次元コードを読み込んで、mila-e健診を利用することで、提出することができます。
※ 電子媒体で提出する方も、生活リズム調査票は記入して当日ご持参ください。
東温市おやこ手帳アプリについて
東温市おやこ手帳アプリを利用していただくと、教室で計測した身長・体重や、健診結果がアプリに自動反映されます。
詳細は、ホームページの「東温市おやこ手帳アプリについて」をご覧ください。