本文
いのち支える自殺予防対策
ページID:0017819
更新日:2025年4月1日更新
ひとりで悩まないで
もしあなたが、もしくは身近な誰かが先の見えない不安や、生きづらさを感じるなど様々なこころの悩みを抱えていたら、相談してみませんか?
【相談窓口】
東温市総合保健福祉センター 1階 健康推進課
Tel : 089-964-4407
その他相談窓口については、下記をご覧ください。
【相談窓口】
東温市総合保健福祉センター 1階 健康推進課
Tel : 089-964-4407
その他相談窓口については、下記をご覧ください。
気軽に睡眠レベルチェックができ、こころの健康に関する情報や相談窓口が掲載されています。
ゲートキーパーになろう!
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。特別な資格は、必要ありません。
周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。
自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。1人でも多くの方に、ゲートキーパーとしての意識を持っていただき、専門性の有無にかかわらず、それぞれの立場でできることから進んで行動を起こしていくことが自殺対策につながります。
周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。
自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。1人でも多くの方に、ゲートキーパーとしての意識を持っていただき、専門性の有無にかかわらず、それぞれの立場でできることから進んで行動を起こしていくことが自殺対策につながります。

健康推進課では、ゲートキーパーとしての知識を習得するために、年に数回ゲートキーパー養成講座を開催しています。
詳細は、お問い合わせください。
詳細は、お問い合わせください。
また、厚生労働省において「ゲートキーパー養成研修用動画」を作成し公開しています。
こころのサインに気づいたら(YouTube)<外部リンク>
東温市自殺対策計画を推進しています
東温市では、自殺対策をより一層、総合的に推進するため、令和7年3月に「第2次東温市自殺対策計画」を策定し、推進しています。