本文
とうおんスマートエコタウン計画(東温市地球温暖化対策実行計画)
ページID:0022341
更新日:2025年3月21日更新
とうおんスマートエコタウン計画(東温市地球温暖化対策実行計画)
本市では、「地球温暖化対策の推進に関する法律」(温対法)に基づく東温市の温暖化対策実行計画として「とうおんスマートエコタウン計画」を策定し、温室効果ガスの排出削減に取り組んでいます。
区域施策編(とうおんスマートエコタウン計画 第2章)
温対法第21条第3項に基づき、国の地球温暖化対策計画に即して、その区域の自然的社会的条件に応じた温室効果ガスの排出の抑制等を行うための施策を定める計画です。
地方公共団体実行計画(区域施策編)は、全ての都道府県、指定都市及び中核市(施行時特例市を含む。)に策定が義務付けられており、その他の市町村については、策定に努めることが求められています。
地方公共団体実行計画(区域施策編)は、全ての都道府県、指定都市及び中核市(施行時特例市を含む。)に策定が義務付けられており、その他の市町村については、策定に努めることが求められています。
事務事業編(とうおんスマートエコタウン計画 第3章)
温対法第21条第1項に基づき、国の地球温暖化対策計画に即して、地方公共団体が行う事務及び事業に関し、温室効果ガスの排出量の削減並びに吸収作用の保全及び強化のための措置に関する計画です。
地方公共団体実行計画(事務事業編)は、全ての都道府県及び市町村に策定が義務付けられています。
地方公共団体実行計画(事務事業編)は、全ての都道府県及び市町村に策定が義務付けられています。
次世代エネルギーパーク計画(とうおんスマートエコタウン計画 第4章)
誰もが次世代エネルギーの「今」を学べ、最先端のテクノロジーや自然の力を体験・体感できる施設を対象に経済産業省が認定する計画です。
計画の進捗状況
計画の進捗状況を確認するため、東温市における温室効果ガス排出量の推計を行いました。詳細については、報告書をご確認ください。
区域施策編についての報告書
部門 |
基準年度 排出量 (千t-CO2) |
国の削減目安 |
2021年度 排出量 (千t-CO2) |
削減率 (※2) |
---|---|---|---|---|
産業部門 | 67 | -6.5% | 59 | -11.5% |
民生家庭部門 | 76 | -39.3% | 47 | -38.4% |
民生業務部門 | 66 | -39.8% | 37 | -43.0% |
運輸部門 | 63 | -27.6% | 63 | 0.8% |
廃棄物部門 | 3 | -6.7% | 1 | -50.0% |
合計 | 274 |
(※1)-28.4% |
208 | -24.0% |
※1 各部門ごとに目安通りの削減が達成された場合の、全体での削減率になります。
※2 端数処理により、各数値が一致しない場合があります。
事務事業編についての報告書
東温市の事務事業における温室効果ガス排出量に関する進捗状況は以下のとおりとなります。
詳細については、報告書をご確認ください。
項目 |
基準年度 |
2023年度 |
目標年度 |
---|---|---|---|
排出量(t-CO2) | 8,718 | 4,477 | 4,272 |
基準年度比増減率 | - | -48.6% | -51.0% |
※発電事業者における基礎排出係数を用いて算出した数値になります。