本文
応急手当講習のご案内
ページID:0023512
更新日:2024年8月7日更新
応急手当について
突然のケガや病気のとき、家庭や職場でできる手当のことを「応急手当」と言います。
心臓や呼吸が止まってしまった人に対して、救急車が到着するまでにそばに居合わせた人が適切な応急手当を実施することで助かる命があります。
消防本部では、救命率の向上のため、心肺蘇生法やAEDの取扱いなどの講習会を行っています。
あなたにとって大切な人の命を救うために、講習会で正しい知識と技術を身につけましょう。
心臓や呼吸が止まってしまった人に対して、救急車が到着するまでにそばに居合わせた人が適切な応急手当を実施することで助かる命があります。
消防本部では、救命率の向上のため、心肺蘇生法やAEDの取扱いなどの講習会を行っています。
あなたにとって大切な人の命を救うために、講習会で正しい知識と技術を身につけましょう。
応急手当講習の種類について
講習名 | 内容 | 時間 | |
---|---|---|---|
1 |
普通救命講習1
|
心肺蘇生法(主に成人) AED取扱い 異物除去・止血法 |
3時間 【2時間】 |
2 |
普通救命講習2
|
心肺蘇生法(主に成人) AED取扱い 異物除去・止血法 筆記試験・実技試験 |
4時間 【3時間】 |
3 |
普通救命講習3
|
心肺蘇生法 (乳児・小児・新生児対象) AED取扱い 異物除去・止血法 |
3時間 【2時間】 |
4 | 上級救命講習 |
心肺蘇生法 (成人・乳児・小児・新生児対象) AED取扱い 異物除去・止血法 筆記試験・実技試験 傷病者管理法 外傷の手当て・搬送法 |
8時間 【7時間】 |
※【 】内はWeb講習(eラーニング)受講後の講習時間です。
応急手当講習のお申込み方法について
1 受講資格
・東温市に在住・通勤・在学の中学生以上の方とします。
2 受講要領
・団体(5名以上)での事前のお申込みが必要です。
・東温市に在住・通勤・在学の中学生以上の方とします。
2 受講要領
・団体(5名以上)での事前のお申込みが必要です。
応急手当講習会受講申込書
インターネット(Web講習)で応急手当を学びたい方へ
1 「応急手当Web講習(eラーニング)」とは
・パソコンやスマートフォンなどを活用し、インターネット上で時間を気に
することなく応急手当を学習できます。
2 ~こんな方におすすめです~
・講習会に参加できないが、応急手当を学びたい方
・講習会に参加する(した)ので、予習・復習に活用したい方
3 応急手当Web講習の受講後には
・有効期限内(1ケ月)の受講証明書を提示すると、普通救命講習1・2・3
、上級救命講習が1時間短縮できます。
・修了証を印刷するか、画面をタブレット・スマートフォン等に保存し講習
会当日にお持ちください。
・パソコンやスマートフォンなどを活用し、インターネット上で時間を気に
することなく応急手当を学習できます。
2 ~こんな方におすすめです~
・講習会に参加できないが、応急手当を学びたい方
・講習会に参加する(した)ので、予習・復習に活用したい方
3 応急手当Web講習の受講後には
・有効期限内(1ケ月)の受講証明書を提示すると、普通救命講習1・2・3
、上級救命講習が1時間短縮できます。
・修了証を印刷するか、画面をタブレット・スマートフォン等に保存し講習
会当日にお持ちください。
※詳細については、下記をご確認ください。