ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 市民福祉部 > 市民課 > 戸籍謄本等の郵便請求

本文

戸籍謄本等の郵便請求

ページID:0022850 更新日:2024年12月18日更新

‼ ご確認ください ‼

 〇お近くの市区町村の窓口で、東温市の戸籍の交付を受けることができます。

〇お近くのコンビニエンスストアで、戸籍を取得することができます。

  • マルチコピー機から、マイナンバーカード所持者の現在戸籍証明(全員・一部)を取得できます。
  • マイナンバーカードと利用者用電子証明書用暗証番号が必要です。
  • 住所が東温市でない方は、事前に利用登録申請が必要です。
  • 利用登録申請をしていても、電子証明書の更新を行った方は再度利用登録申請が必要です。
  • 詳しくはコンビニ交付サービスについてをご覧ください。

 〇上記に該当しない場合は、郵送での請求をお願いします。

郵送での請求方法

  1. 戸籍謄本等の郵便請求書 [PDFファイル/114KB]
  2. 手数料分の定額小為替(郵便局でお求めください)
    ※小為替の受取人欄は必ず空欄のままご送付ください。
  3. 返信用の封筒(あて先・あて名を明記し、返信用切手を貼ったもの)
    ※戸籍関係書類は、住所地(=住民票登録地)以外にはお送りできませんので、ご了承ください。
  4. 請求者が本人であると確認できる書類
    ※住所記載がないものは認められませんので、ご了承ください。
    ※健康保険証の場合は、本人の記号番号を隠してコピーしてください。
  5. その他 委任状等
    ※注意事項をお読みください。

上記のものを同封し、下記のあて先までお送りください。

〒791-0292
愛媛県東温市見奈良530番地1
東温市役所市民課戸籍係

手数料

  • 戸籍全部・個人事項証明 各1通450円
  • 戸籍謄本・抄本 各1通450円
  • 除籍全部・個人事項証明 各1通750円
  • 除籍謄本・抄本 各1通750円
  • 改製原戸籍謄本・抄本 各1通750円
  • 戸籍の附票の写し 1通300円
  • 身分証明書・独身証明書 各1通300円

注意事項

  • 請求内容に不備や不明な点がある場合に連絡が取れる電話番号を必ずご記入ください。
  • 多めに戸籍を請求する場合、返信封筒に貼付いただく切手に不足があるとその重量分だけお送りするようになるため、予備の切手を併せて同封してください。(郵便事業者が不足料金受取人払いの取扱いをしていないため)
  • 代理人が請求する場合、戸籍に記載されている人等(本人、直系親族、配偶者)が作成した委任状が必要です。
  • 自己の権利行使または義務履行のため請求する場合や、国・地方公共団体の機関に提出するため請求する場合、また戸籍に記載された事項を利用する正当な理由がある場合の請求には、請求理由を申請書に具体的に記入していただく必要があります。詳しくは法務省ホームページ「戸籍のABC」<外部リンク>をご覧ください。
  • 身分証明書、独身証明書は本人しか取得できない証明書のため、本人以外が請求する場合は委任状が必要になります。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)