ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 産業建設部 > 地域活力創出課 > SAKURA select(さくらセレクト)について

本文

SAKURA select(さくらセレクト)について

ページID:0022950 更新日:2025年8月26日更新

SAKURA select(さくらセレクト)とは?

 東温市では、「東温市中小零細企業振興基本条例」及び「東温市中小零細企業振興『行動指針』」に基づき、地域経済の活性化を目的として、市内の中小零細企業が連携できる体制を整え、ブランディングやマーケティングなど専門家の助言を受けながら一貫した取組を行っております。


 “東温らしさ”をコンセプトにした魅力ある商品やサービス等を新たな地域ブランド『SAKURA select(さくらセレクト)』として選定しており、「東温市さくらの湯観光物産センター」を拠点に、一般社団法人東温市観光物産協会が中心となり、新たな魅力の発見や新商品の開発、販路の開拓等に取り組んでおります。

『SAKURA select』のロゴマーク

さくらセレクトロゴSAKURA select

SAKURA select 特設ホームページ

 以下のタイトルをクリックしてください。

 SAKURA select 特設ホームページ<外部リンク>

SAKURA select 選定品

 最新の選定品カタログは、以下のタイトルをクリックしてご覧ください。SAKURA selectカタログ

 SAKURA select 選定品カタログ [PDFファイル/2.49MB]

SAKURA select 創出事業の取組

募集・選定

 募集期間中に申し込まれた商品等について、次の選定基準をもとに専門家による審査を行い、SAKURA selectに選定します。

「販路拡大・開拓型」

 (1)東温らしさ  

 (2)独創性・希少性

 (3)信頼性・安全性

 (4)将来性・市場性

「交流人口拡大型」

 (1)東温らしさ  

 (2)独創性・希少性

 (3)信頼性・安全性

 (4)持続可能性・地域貢献性

 

 なお、SAKURA selectに選定されることで、次のようなメリットがあります。

 (1)東温市さくらの湯観光物産センターで販売や情報発信を行うことができる。

 (2)県内外での物産展での販売及びPR、大都市圏での商談等を行うことができる。

 (3)他の参画者との交流により、新たな事業展開を図ることができる。

プロジェクト会議・選定式

 プロジェクト会議では、地域資源を生かした商品開発や販路開拓・拡大に関する検討を行い、事業者間の交流促進を図っています。

【プロジェクト会議の様子】

SAKURA selectプロジェクト会議1SAKURA selectプロジェクト会議2

【これまでの選定式の様子】

選定式2選定式3

選定式(R3)第8回選定式

選定品の開発・ブラッシュアップ

 事業所と連携しながら、地域資源を活かした選定候補品となる商品の開発及び既存商品のブラッシュアップ等を行います。

地域資源を活用した商品開発

選定品の販路開拓・拡大

 選定品の販路開拓・拡大に向けて、東京・関西・中国・四国・九州エリア及び東温市内含む愛媛県内において、SAKURA selectフェア(物産展)を開催します。また、イベント等への出展や商談会への参加を通じてPRを行います。

SAKURA select フェアイベント出展時の様子

イベント出展SAKURA select 選定品 販売ブース

物産展の様子商談会

コンセプト・PRムービー

 

 SAKURA select コンセプトムービー Vol.1

 SAKURA select コンセプトムービー Vol.2

 SAKURA select ツーリズム ムービー

問い合わせ先

 SAKURA select に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

  • 一般社団法人東温市観光物産協会  電話:089-993-8054
  • 東温市地域活力創出課観光物産係  電話:089-964-4414

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)