本文
東温市放課後児童クラブ(学童保育)
放課後児童クラブとは?
放課後児童クラブは、保護者が昼間、就労等の理由で自宅にいないご家庭の小学生児童を対象に、遊びや生活の場を提供する事業です。
申し込みの手続きは、市役所4階保育幼稚園課にお越しください。
※利用者の状況や審査の内容により、加入を承認できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
放課後児童クラブ入会のしおり [PDFファイル/1.59MB]
- 北吉井放課後児童クラブ(はなみずき組) Tel:090-7116-3507
- 北吉井放課後児童クラブ(あおい組) Tel:090-7623-7566
- 南吉井放課後児童クラブ(すみれ組) Tel:090-7149-6960
- 南吉井放課後児童クラブ(たんぽぽ組) Tel:089-955-2027
- 拝志放課後児童クラブ (ひまわりクラブ) Tel:090-5919-0567
- 上林放課後児童クラブ (ささゆりクラブ) Tel:090-7149-9994
- 川上放課後児童クラブ (くすのき児童クラブ) Tel:089-966-6844
- 東谷放課後児童クラブ (さくら児童クラブ) Tel:080-2996-3354
- 西谷放課後児童クラブ (みどり児童クラブ) Tel:080-2996-3351
添付ファイル(令和7年度様式)
児童クラブの概要
令和7年度 放課後児童クラブの実施について [PDFファイル/180KB]
必ず必要な書類
- 放課後児童クラブ加入申請書(新入生用) [Wordファイル/65KB]
- 放課後児童クラブ加入申請書(新入生用)記入例 [PDFファイル/195KB]
- 放課後児童クラブ加入申請書(在校生用) [Wordファイル/64KB]
- 放課後児童クラブ加入申請書(在校生用)記入例 [PDFファイル/195KB]
- 就労証明書 [Excelファイル/60KB]
- 入会選考基準指数表 [Excelファイル/75KB]
申し込み状況により必要な書類
非常変災時等の対応(警報など)
非常変災(警報発令)時の対応について
状 況 |
放課後児童クラブの対応 |
|
小学校の登校前(臨時休業) |
閉所 |
|
小学校の登校後 |
|
|
|
午前中のみ授業となった場合 (9時までに「警報」が解除され【給食なし】の場合) |
随時対応 ※やむを得ず、午後の利用を希望する場合は『弁当持参』であれば利用可能。 |
校長判断による一部休業等(一斉下校等)となった場合 |
閉所 |
|
「警報」発表後、13時までに解除されなかった場合 |
閉所 |
|
「警報」発表後、13時までに解除された場合 |
開所 |
|
児童クラブの登所後 |
|
|
|
「警報」が発表された場合 |
閉所 ※保護者へマチコミメール等でお迎えをお願いします。 |
状 況 |
放課後児童クラブの対応 |
|
児童クラブの登所前 |
|
|
|
「警報」発表後、7時までに解除されなかった場合 |
閉所 |
「警報」発表後、7時までに解除された場合 |
開所 |
|
児童クラブの登所後 |
|
|
|
「警報」が発表された場合 |
閉所 ※保護者へマチコミメール等でお迎えをお願いします。 |