本文
読み込みが早く、本のように閲覧できるウェブブック版です。
広報とうおん2025年1月号(全データ) [PDFファイル/5.22MB]
タイトルクリックでPDFが開きます。
河之内の願いを乗せた龍
飛躍への一歩
令和7年が幕を開けた。昨年の市長選挙で3期目の当選を果たした加藤市長。誕生20周年を迎えた東温市の更なる発展と課題にどう向き合っていくか。新年の抱負を語る。
東温市誕生20周年記念 東温市民ミュージカル
人と川と祈りと 〜重信川伝説
舞台芸術の聖地を目指す、東温市で創り上げる。
市民ミュージカルにかける想い
市民ミュージカルに携わることになったきっかけや、今回の公演にかける想いについてインタビューしました。
まちの話題をお届けします!
全長20m のしめ縄龍に願いを込めて
惣河内神社の宮司、佐伯 敦さんの「龍を使った地域おこしがしたい」という提案により、昨年河之内地区で始まったしめ縄龍づくり。地元農家の浅野和雄さんを中心に、しめ縄龍の顔を制作した人形作家の林 智美さんや、東谷小学校の児童のほか、地域内外の大勢の人の協力により今年は全長20mのしめ縄龍を作り上げました。
森脇選手、お疲れ様でした!
愛媛Fc1市町1選手応援事業において令和4年から東温市の応援選手であった森脇良太選手が、2024 シーズン限りで現役を引退されました。
三世代交流スポーツ大会開催
今年は、クロッケーとグラウンドゴルフに加えてここ数年、人気が増しているモルックも行われ、三世代が楽しく交流を深めながら、勝負の場面では、大人が子どもに向かって真剣にアドバイスを送るなど、熱い戦いが繰り広げられました。
税についての作文表彰
令和6年度税についての作文の表彰が、重信中学校で行われました。
秋のウォーキング大会を開催
とうおん健康づくりの会による秋のウォーキング大会が開催されました。
滑川BOOK CAMP 開催
なめがわ清流の森で開催された第5回滑川BOOK CAMP。開催日前日には、シタールの演奏を聴き、焚き火をしながら本を読む前夜祭が開催され、当日は、市内外の本屋や飲食店、雑貨店の出店が多数ありました。
収蔵庫バックヤードツアー開催
歴史民俗資料館収蔵庫には、市内で集められた古い道具や文化財資料が多数保管されています。普段見ることができない多くの道具を学芸員が案内しました。
市老人クラブ大運動会開催
ツインドーム重信で21チームの老人クラブが参加し、対抗、団体の計9種目が行われました。
プロ奏者によるオカリナ道場開催
東温アートヴィレッジセンターで、小林洋子さんによるオカリナ道場が開催されました。
児童・思春期病棟開所式
県立子ども療育センター内に、心のケアが必要な子どもが入院治療を受けられる県内初の児童・思春期病棟が新設されました。
陸海空自衛官募集/家族で楽しむほっちょ市/七草がゆを食べる集い/まつやまお城フェスタ2024〜集結〜/はじめての絵本講座赤ちゃんとえほんdeあそぼ/3市3町連携婚活イベント~恋たび~/重信川シクロクロスin 東温市/スマホ教室/悩んでいないで相談しようとうおん婚活相談会/家具の固定器具等の費用補助のご案内/とうおんパントリー/児童手当の手続はお済みですか?/【受診はお済みですか?】1骨粗鬆症と2歯周疾患検診/高齢者インフルエンザ予防接種期間延長/県営住宅補欠入居者募集について/芸術・スポーツ分野で活躍した人を表彰します/放送大学2025年4月入学生募集/森林環境保全基金公募事業の提案募集/市誕生20 周年記念オリジナルフレーム切手が1月6日販売開始/愛媛プロスポーツ 1月/市営住宅補欠入居者募集/1月の納税
2025年農林業センサスにご協力ください/建築確認等の手続が大きく変わります!/冬の道路の通行は、出発前準備をしっかりと!/道路除雪作業へのご協力と積雪時のお願い/毎日の点検で火災を未然に防ぎましょう/国家公務員試験(大卒程度試験)保護者向けセミナー/自衛隊等募集除外申請/20歳になったら年金の加入を忘れずに/まちづくり市民ワークショップの参加者を募集します!/令和7年度会計年度任用職員を募集します/個別健康診査、子宮頸がん、乳がん検診がまもなく締切です
暮らしの相談窓口/介護予防教室/当月の当番医/健康相談/消費者力Up通信(命を守るヘルメット!正しく装着していますか?)
地域で輝く人にインタビュー(森山 太心さん、森山 恵心さん)