ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 広報とうおん > 広報とうおん2025年5月号

本文

広報とうおん2025年5月号

ページID:0027574 更新日:2025年4月25日更新

広報とうおん2025年5月号

表紙

 

ウェブブック

読み込みが早く、本のように閲覧できるウェブブック版です。

広報とうおん2025年5月号ウェブブック

主な内容

広報とうおん2025年5月号(全データ) [PDFファイル/4.54MB]

タイトルクリックでPDFが開きます。

表紙 [PDFファイル/884KB]

新しい生活へ一歩桜の下で記念撮影

PICK UP 市民アンケート結果報告(2から3ページ) [PDFファイル/852KB]

PICK UP 市民アンケート結果報告(2から3ページ)

あなたに選んでもらえるまちであるために
昨年12月に行った「まちづくり市民アンケート」の集計結果をお知らせします。

市で取り組んでいる施策に皆さんが感じている満足度と重要度を整理しました。

年齢別にみると、19歳以下では「美しい自然環境や景観が誇れるまち」、40〜49歳、60〜69歳、80歳以上では「保健・医療・福祉の充実したまち」、その他の区分では「安心・安全な住環境の整備を優先するまち」が最も高くなっています。

Switch Toon(4から7ページ) [PDFファイル/1.38MB]

まちの話題をお届けします!

広報とうおん2025年5月号Switchtoon(1)

​動く黒板アートで卒業をお祝い
創業105年の黒板メーカー(株)サカワと東温高校美術部の1、2 年生が黒板アートを制作し、同校の卒業式にサプライズでお披露目しました。

市観光案内ポスターを英語で作成
海外からの旅行客に向けた市の観光PRに役立てて欲しいと、拝志小学校6年生が市内の観光スポットの案内ポスターを作成しました。

源太桜まつり
春の穏やかな陽気の中、第28回源太桜まつりが土谷公民館で開催され、今年は、樹齢340年以上の源太桜が見事に開花し、訪れた皆さんを優しく迎えました。

ウェルケア重信でミュージカルを披露
県内の障がいのある人で構成される「みんなだーいすき」がウェルケア重信を訪問し、ミュージカルを披露しました。

地域おこし協力隊に新メンバー就任
市外から移住し、地域活性化に取り組む地域おこし協力隊。今年度は、昨年度から引き続き委嘱された5人に加え、空き家担当として、亀井芽生さん(写真前列中央)が新たに就任されました。

広報とうおん2025年5月号Switchtoon(2)

ハッピーサポート活動をしませんか
高齢者が地域でサポート活動を行うことで「お互いさま」の精神で助け合い、社会との繋がりを失うことなく生活できる社会づくりを目指すハッピーサポート活動事業。

eスポーツで健康づくりをしませんか
高齢者の生きがい、健康づくりを支援することを目的に、田窪集会所とサードプレイスふれあいにて、eスポーツを実施しています。

消防団等地域活動表彰を受賞
令和6年度防災功労者消防庁長官表彰式及び消防団等地域活動表彰式が総務省消防庁で開催され、(株)富久が消防団等地域活動表彰(事業所表彰)を受賞しました。

老人クラブ調理実習
志津川の老人クラブ「志津川悠々クラブ」が、フレイル対策講習を兼ねた調理実習を行いました。

文化芸術やスポーツの功績を讃える
3月24日、令和6年度下期「きらめき東温大賞」授与式が行われました。

令和6年消防活動表彰、令和8年度新規採用職員募集(8から9ページ) [PDFファイル/638KB]

令和6年消防活動表彰、令和8年度新規採用職員募集(8から9ページ)

令和6年消防活動の功績を讃え
62人3団体を表彰

令和8年度 新規採用職員募集
全てインターネットによる申込みとし、職員採用情報サイトの「えひめ電子申請システム」から受け付けます。

子育てガイド(10から11ページ) [PDFファイル/807KB]

広報とうおん2025年5月号子育てガイド

子育てカレンダー、こども館イベント、イベントスナップ

・うちの子育て(吉村 有華さん 透和ちゃん 清叶ちゃん) 親子

ふれあい広場(12から15ページ) [PDFファイル/1.33MB]

ふれあい広場(1)

  • Creator’s File (門田啓介さん)
  • 歴史民俗資料館だより
  • 地域づくり通信
  • 地元のリーダー
  • 読書のススメ

ふれあい広場(2)

  • 元気のヒケツ 武智 ヤヱ子さん
  • 輝け‼ MyTEAM(ボランティアいきいき会)
  • Toon baby studio
  • 市長のお仕事ファインダー
  • まちの掲示板

情報BOX、狂犬病予防注射、まるごと応援補助金(16から21ページ) [PDFファイル/1.18MB]

情報Box1

陸海空自衛官募集/はじめての絵本講座あかちゃんとえほんdeあそぼ/路線バスで東温ぶらり発見/花いっぱい運動/小さな子どものためのおさんぽ会「とことこクラブ」/ボーイスカウトの体験集会/スマホ教室/松山圏域交流活動促進事業について/ストマ装具をお預かりします/とうおんパントリー/どてかぼちゃの苗を無料配布します/プールを使用した運動事業参加者を募集/国勢調査の調査員募集/東温市老朽危険空家除却事業について/新居浜産業技術専門校令和7年度入校生募集/ポリテクセンター愛媛7月期生募集/戸籍振り仮名制度について/令和7年度特定計量器(質量計)の定期検査実施について/国民年金への加入届はお済みですか?/東温市ロゴマークを作成しました!/市営住宅補欠入居者の随時募集/5月の納税

情報Box2

赤十字運動へのご協力をお願いします/国民健康保険税率を改定します/【国民健康保険税】軽減判定所得の基準額が変更/税関からのお願い/令和7年度各種健康診査の申込書をお送りします/令和7年度各種健康診査の申込書をお送りします/令和7年度各種健康診査の申込書をお送りします/こども家庭センターを開設しました/新婚世帯を支援します/出産世帯を応援します

狂犬病予防注射、まるごと応援補助金

狂犬病予防注射
年に一度の集合注射日程をお知らせします。

中小零細企業の皆さんまるごと応援補助金を活用しよう!
市内で新たな挑戦や取組を考えている中小零細企業を、幅広く補助する制度です。

暮らしと健康のカレンダー(22から23ページ) [PDFファイル/795KB]

広報とうおん2025年5月号暮らしと健康のカレンダー

暮らしの相談窓口/介護予防教室/当月の当番医/健康相談/消費者力UP通信(初めての一人暮らしで増える消費者トラブル)

キラリ東温この人なう(24ページ) [PDFファイル/663KB]

広報とうおん2025年5月号キラリ東温この人なう

地域で輝く人にインタビュー(竹内 遥真さん)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


マチイロ画像<外部リンク>