本文
妊娠したら
妊娠とわかったら
◎届け出を出しましょう
妊娠届の提出
妊娠がわかったら妊娠届を出しましょう。この届出によって母子健康手帳が交付され、各種の補助や制度を受けられるようになります。
[時間] 平日8時30分から17時15分
[場所] 東温市総合保健福祉センター1階子育て世代包括支援センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
母子健康手帳の交付
妊娠届があった方に母子健康手帳を発行し、母子保健サービスについて説明をします。
[時間] 平日8時30分から17時15分
[場所] 東温市総合保健福祉センター1階子育て世代包括支援センター
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
健康管理に気を付けましょう
妊娠中は人間ドックなどの健康診査は受けられません。胃カメラ、胃のエックス線や胸部レントゲンなどは避けたほうが良いとされておりますし、尿や血圧も妊娠中であれば数値が普段と違って当たり前であるため、本人の健康状態を正確に判定することが難しいからです。
妊娠中の方は、「妊婦検診」と言われる妊婦一般健康診査を定期的に受診する必要があります。これは、赤ちゃんとお母さんのための定期健診で、赤ちゃんの成長・発達が順調か、母体の健康状態に問題がないかを調べるものです。
妊婦一般健康診査
妊娠中に健康診査を合計14回受診できます。母子健康手帳交付時に受診票をお渡しします。
[場所] 県内指定医療機関
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
妊婦歯科健康診査 
妊娠中は、つわりや妊娠に伴う身体の変化によって、むし歯や歯ぐきの病気がすすみやすくなります。さらに歯周疾患がすすむと、おなかの赤ちゃんの成長に影響を及ぼし、早産や低出生体重児を招く場合があります。
東温市では、個別妊婦歯科健康診査を実施しています。健やかな妊娠と出産を迎えるために、この機会にぜひ歯の健康診査を受けましょう。妊婦中の口腔内の健康づくりと早産等を予防するため、妊娠中に1回受診できます。
[場所] 東温市内指定医療機関
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
健康診査の助成があります
妊産婦一般健康診査費用助成
里帰り妊婦一般健康診査の費用を助成します。
里帰り等のため県外で出産される方へ(妊産婦健康診査費助成事業)
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
妊婦歯科健康診査費用助成
東温市内指定医療機関以外の市内医療機関で受診した妊婦歯科健康診査の費用を助成します。
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
仲間づくりを始めましょう
◎ママ友・パパ友をつくろう
パパママ教室
妊娠・出産・子育てに関する学習と情報交換・交流をする場です。
[開催時間] 年3コース(1コース2回) 10時から11時30分
[場所] 東温市総合保健福祉センター1階
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
経済的な援助があります
◎栄養食品が支給されます
母子栄養食品の支給
妊産婦、乳児 (生活保護世帯及び市民税非課税世帯)を対象に、一定期間栄養食品(牛乳又はミルク)の支給をします。申請が必要です。
●お問合せ先:東温市役所健康推進課(089-964-4407)
助け合いで安心子育て
◎困ったときに助けてくれる強い味方がいます
ファミリー・サポート・センターとうおん 
すべての子育て家庭に対して、子育てしやすい環境づくりをめざし、安心して子育てができるように、子育てを助けてほしい人たち(利用会員)と、協力してあげたい人たち(協力会員)とを組織化し、相互援助活動を行うところです。会員登録後、支援の必要な日・時をセンターに依頼。センターにて、3者(アドバイザー・利用会員・協力会員)で事前に打ち合わせをし依頼日のサポート支援を実施します。利用会員は協力会員にサポート代金を支払います。
登録については、下記までお問い合わせください。
●お問合せ先:ファミリー・サポート・センターとうおん(089-990-1130)
※土日、祝日を除く8時30分から17時
ファミリーサポートセンターとうおん [PDFファイル/129KB]
相談しましょう
◎出前相談会を実施しています
ぴよぴよクラブ
保育所・幼稚園、公民館・集会所にスタッフが出かけ開催している、遊びの広場の中で、保健師や保育士が相談をお受けしています。「食事や生活で気を付けることは?」「赤ちゃんってどうやって過ごすの?」「職場復帰の予定だけど、保育所はどうしよう・・・」など、どんな些細なこともお気軽にご相談ください。
開催日程・場所は「広報とうおん」「とうおんメール」「子育て支援行事予定表」などでお知らせします。対象は妊婦さん、未就園児とその保護者。
●お問合せ先:東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)
◎出産、子育てのこと全般を何でもお気軽に相談いただけます
行政の育児・子育て相談窓口
・子育ての不安なことや悩みの相談をお受けします。
・ご希望があればご家庭を訪問して相談をお受けします。
・育児に疲れた時、自分を見つめ直したい時、ご相談ください。
●お問合せ先:
東温市子育て相談窓口(東温市役所4階保育幼稚園課子育て支援係内 089-964-4450) kosodate@city.toon.ehime.jp<外部リンク>
東温市地域子育て支援センター(089-990-1227)